2025-10-27 20:31 追加
VC長野が開幕2連勝で首位に。WD名古屋、STINGS愛知、東レ静岡はGAME2でリベンジ SV男子
VC長野が単独首位に。WD名古屋、STINGS愛知、東レ静岡は1勝1敗 SV男子
SV男子

26日、バレーボール男子・大同生命SV.LEAGUE MENは4試合が行われた。
エア・ウォーターアリーナ松本ではホームのVC長野トライデンツが日本製鉄堺ブレイザーズと対戦し、セットカウント3-1で勝利。今節の5カード中4カードが1勝1敗となる中、唯一、開幕2連勝を飾った。
リクルートスタッフィング リック&スー旭川体育館ではホームのヴォレアス北海道がジェイテクトSTINGS愛知と対戦。セットカウント0-3のストレートで敗れ、1勝1敗となった。
エントリオではホームのウルフドッグス名古屋が広島サンダーズと対戦し、セットカウント3-0のストレートで勝利。GAME1で惜敗した雪辱を果たした。

このはなアリーナではホームの東レアローズ静岡が東京グレートベアーズと対戦し、セットカウント3-1で勝利。WD名古屋同様、ホームのGAME2で今シーズン初勝利となった。
次週は長野、愛知、大阪3会場で試合が行われる。
大同生命SV.LEAGUE MEN・26日の結果

@リクルートスタッフィング リック&スー旭川体育館
ヴォレアス北海道 0 – 3 ジェイテクトSTINGS愛知
(19-25 22-25 22-25)
@エア・ウォーターアリーナ松本
VC長野トライデンツ 3 – 1 日本製鉄堺ブレイザーズ
(25-18 25-22 23-25 25-20)
@エントリオ
ウルフドッグス名古屋 3 – 0 広島サンダーズ
(25-22 27-25 25-19)
@このはなアリーナ
東レアローズ静岡 3 – 1 東京グレートベアーズ
(25-22 25-21 19-25 25-20)

26日の結果を受けた最新の順位は、以下の通り。
1位 VC長野トライデンツ 2勝0敗 (勝率1.00, 6ポイント)
2位 ウルフドッグス名古屋 1勝1敗 (勝率0.50, 4ポイント)
3位 東レアローズ静岡 1勝1敗 (勝率0.50, 4ポイント)
4位 ジェイテクトSTINGS愛知 1勝1敗 (勝率0.50, 3ポイント)
5位 サントリーサンバーズ大阪 1勝1敗 (勝率0.50, 3ポイント)
6位 大阪ブルテオン 1勝1敗 (勝率0.50, 3ポイント)
7位 ヴォレアス北海道 1勝1敗 (勝率0.50, 3ポイント)
8位 東京グレートベアーズ 1勝1敗 (勝率0.50, 2ポイント)
9位 広島サンダーズ 1勝1敗 (勝率0.50, 2ポイント)
10位 日本製鉄堺ブレイザーズ 0勝2敗 (勝率0.00, 0ポイント)
次回のSV.LEAGUE MEN
2025 11.01(土) 13:05 @Asue アリーナ大阪
サントリーサンバーズ大阪 – 東京グレートベアーズ
2025 11.01(土) 14:05 @ANCアリーナ
VC長野トライデンツ – ウルフドッグス名古屋
2025 11.01(土) 14:05 @パナソニックアリーナ
大阪ブルテオン – ヴォレアス北海道
2025 11.01(土) 16:05 @大浜だいしんアリーナ
日本製鉄堺ブレイザーズ – 広島サンダーズ

写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 西地区のF鹿児島とクボタが5勝目、東地区は埼玉が4勝目。東京Vが今季初白星 V男子 [V男子] / 2025.11.17
- NEC川崎がPFUに3-0でリベンジし、11勝目。GAME2は7試合中6試合がストレートで決着 SV女子 [SV女子] / 2025.11.17
- 東レ静岡がVC長野にフルセット勝利し、念願の2勝目。大阪Bとサントリーが6勝目、広島THが5勝目を挙げる SV男子 [SV男子] / 2025.11.17
- 高松卓矢率いる新生・カノアがブレス浜松に連勝。世界バレーで日本と対戦したガチュ・ブランディ(カメルーン代表)が大活躍。信州Ariesが開幕10連勝で首位快走 V女子 [V女子] / 2025.11.17
- 東地区のR栃木、西地区のF鹿児島とV三重が4勝目を挙げる V男子 [V男子] / 2025.11.16










