2015-03-17 21:43 追加
日本バレーボール指導者協会(JVCA)設立総会のおしらせ
日本バレーボール指導者協会設立
Others
日本バレーボール指導者協会(JVCA)が設立され、最初の総会が3月21,22日にひらかれることとなった。
豊田博氏が会長、副会長は 斎藤勝氏、杤堀申二氏、橋爪静夫氏、特別顧問には Doug Bealが名を連ねる。
バレーボール指導者の勉強熱を高め、勉強会や研修会に参加する指導者をまずは増やし、勉強熱心な指導者を中心に、選手の内発的モチベーションにもとずく指導の普及を図りたいと思っています。
設立者の河部誠一氏によると「日本ではスポーツの指導というと、技術・戦術を如何に選手に教えるかということが中心になっていますが、世界は今、選手をどれだけ素晴らしい学習者に育てるかというところに指導の軸足が移っています。興味関心を持てるようにし、自らを高めたいと思ってもらい、実際に自ら高められるようになってもらうような指導です。日本バレーボール協会、日本バレーボール学会とも協力関係を築きながら、日本のバレーボールをなんとかしたいと思っています。
みんなの力で一緒に日本のバレーボール界の指導を変えていけないかと考えております。是非、ご賛同下さい」とのこと。
———————————————————————-
設立総会
【日本バレーボール指導者協会設立総会の参加申込み】
日本バレーボール指導者協会(JVCA) の設立総会を以下の日程で開催いたします。ご関心のある方はどなたでもご参加いただけます。指導を変えたい方、指導の勉強をしたい方た、会員になるかどうか、参加されてから決めていただいて結構です。皆様ふるってご参加下さい。
設立総会では「スラムダンク勝利学」の著者、辻秀一氏、アメリカバレーボール指導者協会エグゼクティブディレクター、Kathy Debore 氏による講演、21日には「少年スポーツ ダメな大人が子供をつぶす」などの著書多数の永井洋一氏のコーディネートの元、Kathy DeBore氏、日本体育大学でアスリート・センタード・コーチングを推進し、指導者をサポートしている伊藤雅充氏を迎えて、「バレーボール指導を見つめ直す」をテーマに講演、パネルディスカッションを行います。
日 程/3月21日(土) 12:30 ~ 16:30( 受付開始12:15)
22日(日) 9:30 ~ 12:30( 受付開始 9:15)
場 所/21日 土) 横浜スポーツ医科学センター中研修室
22日(日) コートホテル新横浜会議室
参加費/2日間5000 円、いずれか1日3000 円
内 容/日本バレーボール指導者協会設立総会
AVCA - JVCA 提携調印
講演+ディスカッション
講演(21 日) /
河部誠一(JVCA 発起人)「JVCA 設立趣旨について」
豊田博(JVCA 会長)「これから目指すべき指導」
Kathy DeBore(AVCA Executive Director)
「アメリカバレーボール指導者協会について」
辻秀一( スポーツドクター)
「選手にフローをもたらすコーチング(仮)」
講演(22 日) /
パネルディスカッション( 以下3 名による)
テーマ「バレーボールの指導を見つめ直す」
永井洋一( スポーツジャーナリスト)
Kathy DeBore(AVCA Executive Director)
伊藤雅充( 日本体育大学准教授)
連絡先/JVCA 準備室(バレーボール・アンリミテッド内)
TEL 045-311-1020 Email: jvca@volleyball.ne.jp
参加申込みは以下のURL より行ってください。
http://ec.volleyball.ne.jp/p/10831
同じカテゴリの最近の記事
- 東京GBがVC長野に2セットダウンから3-2で逆転勝ちして2勝目 SV男子 [SV男子] / 2025.11.08
- 石川祐希、セリエA出場300試合目を勝利で飾り、開幕4連勝。「第4セットのミスは課題だが、それまでの3セットは良いプレーができた」 イタリア1部 [Others,全日本代表 男子] / 2025.11.05
- 大宅真樹(日鉄堺BZ/日本代表)の公式ファンコミュニティがオープン [SV男子,全日本代表 男子] / 2025.11.04
- 岡山 SVリーグ史上最年少セッター・佐原菜々花が加入。2日の大阪MV戦でデビューを果たす SV女子 [SV女子] / 2025.11.04
- ブレス浜松がホームで連勝。今季のブレスは守備でも魅せる!東京サンビームズも連勝。クレク・アンナが攻守に貢献 V女子第3節GAME2 [V女子] / 2025.11.04
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










