2018-10-08 00:15 追加
全日本女子、最終セットで石井優希、長岡望悠らが活躍し、ドミニカ共和国にフルセット勝利 2018女子世界選手権
全日本代表 女子
第3セットは序盤からデラクルス選手のスパイクを止められず、追いかける展開が続く。終盤で黒後に代わって石井優希が入り、キレのあるスパイクを打ち込むなど流れを引き寄せかけたが、ドミニカ共和国の強打に押されて22-25でセットを落とした。
第4セット、どこからでも強烈な一打を放つドミニカ共和国のスパイクを前に苦しいラリーが続く。何とか立て直したいところでは長岡と冨永がコートに立ち、冨永から託されたトスを長岡が打ち切って、18-19と追い上げる。
長岡はサーブでもポイントを奪い、さらに苦しいラリーを長岡のバックアタックで制して食らいつき、そのまま再びジュースに。黒後のスパイクや古賀のブロックアウトで25-24とセットポイントを握ったが、ここでサーブミス、さらに長岡のスパイクが止められ、最後は相手のスパイクで逆転され、セットを失った。
第5セットは長岡と冨永がスタートから、そして黒後に代わって石井が入る布陣で挑んだ。その石井がサーブ、スパイクで輝きを放ち、連続得点でリードを奪うと、長岡も鋭いスパイクを打ち込んで勢いを作る。ドミニカ共和国も多彩な攻撃で攻めてくるが、石井のスパイクで連続失点を食い止め、奥村のクイック、古賀のスパイクで13-9。最後は古賀のスパイクが決まり、15-11でフルセットの激闘を制した。

写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 姫路とKUROBEが開幕6連勝でNEC川崎に並ぶ。ポイントの差で姫路が首位に SV女子 [SV女子] / 2025.10.27
- VC長野が開幕2連勝で首位に。WD名古屋、STINGS愛知、東レ静岡はGAME2でリベンジ SV男子 [SV男子] / 2025.10.27
- 男子は早稲田大、女子は東京女子体育大がそれぞれセット率の差で優勝。男子の明治大、女子の明海大も最終日まで健闘 関東大学秋季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.10.27
- サンガイアとV三重が開幕2連勝。昨季覇者のF鹿児島が大同特殊鋼に1-3で敗れる。R栃木が昨季東地区1位の北海道YSにフルセットの末勝利し、今季初白星 V男子 [V男子] / 2025.10.27
- Vリーグ女子第2節。「完治の見込みなし」重い決断、苦しみを乗り越え東京サンビームズ・小泉海藍がリハビリから復帰。昨季王者の信州ブリリアントアリーズが4連勝 Ⅴ女子 [V女子] / 2025.10.27
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










