2018-12-11 16:30 追加
PFU・加藤陽一監督「自分たちの失点でチャンスを逃してしまった」 デンソー・川北元監督「今日のようなプレーを劣勢の時にもできるようにしたい」 V1リーグ女子デンソー対PFU戦会見コメント
SV女子
■デンソーエアリービーズ
●山田美花主将

今日の試合は序盤から自分たちのサーブレシーブが安定していて、コンビが出ていたと思います。ブロックの決定本数も序盤で出ていたので、勢いに乗ることができました。
●鍋谷友理枝選手

今日の試合は、自分たちのやりたいことができた試合でした。サーブで攻めて、相手の攻撃を封じ、トランジションからもいい展開ができていたので、明日のNEC戦もこういうバレーができるようにしていきたいです。
●石田瑞穂選手

2人が言った通りです。PFUさんは同じ東のチームなので、絶対に負けられない試合でした。みんなで対策をして、勢いに乗ってできたことがよかったと思います。
――山田主将に。昨シーズンと今シーズンのチームの違いは?
山田:若い選手が多く、去年よりも個々の力をつけてきたという感じで、毎試合スタメンが変わっているので、誰か出てもどんな状況でもチーム全員で戦えるチームになってきていると思います。
――開幕戦が厳しい試合でしたが、そこからどのように立て直してきましたか?
山田:開幕戦は独特の緊張感があり、硬くなってしまった部分があって、自分たちのチームの良さは明るさですが、そこが全然出なかったので、次の週からはウォーミングアップのところで思いきり声を出しながら入ることに取り組み、 リズムを作ることを意識してやってきました。
――昨年はリベロ、今年はレシーバーですが、チームの中でのご自身の個人的な役割はどんなことだと思っていますか?
山田:レシーバーはいつ使われるかわからないですし、どのような状況で出ても自分の力を出せるようにするということを常に心がけてやっています。
――3人に。サーブで崩し、相手にどのような攻撃をさせないように心がけましたか?
鍋谷:サーブで崩してクイックを使わせないとか、ドリス(ジェニファー)選手の攻撃を少なくさせるなど、色々な攻め方のパターンを想定して取り組んでいたので、それをうまく組み合わせてできた試合だったと思います。
山田:PFU さんは外国人選手が2名コートに入ってくるチームで、ライトの宇田選手も速い攻撃を持ち味としているオフェンシブなチームなので、 それをさせる前にサーブでしっかり崩すことがいい形でできたと思います。
石田:まずサーブが鍵になっていたということと、宇田選手が速い攻撃をするので、そこをブロックとディグでどう対策していくかを意識しました。こちらも守りに入らず、攻撃的にしっかり攻め続けようと声を掛け合いました。
――石田選手に。今日のVOMインタビューは即興で考えたものですか?
石田:入団2年目の3人の選手たちが笑いに特化しているので、ネタを用意してくれるのですが、そこのひとつを借りました。でも、納豆が大好きなのは本当です(笑)

同じカテゴリの最近の記事
- NECレッドロケッツ川崎・佐々木遥子「試合に出る以上自分の仕事はしなければと思っている」、佐藤淑乃、和田由紀子の代表サイドが揃う SV女子 [SV女子] / 2025.11.16
- PFUブルーキャッツ石川かほく・細沼綾、松井珠己、バルデス メリーサ「まずはサーブで攻める。準備してきたことを試合で発揮できた」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.16
- 埼玉上尾・岩崎こよみ「相手の高さやパワフルな攻撃に対し、試合の中で修正できたことはよかった」SV女子 [SV女子] / 2025.11.15
- バレー愛に満ちた黒後愛(埼玉上尾)「自分たちのリズムで試合ができている」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.15
- カミーラ・ミンガルディと福留慧美。昨季イタリアリーグでネットを挟んで戦った2人が姫路でチームメイトとして日本一を目指す SV女子 [SV女子] / 2025.11.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










