2020-01-29 20:42 追加
V2男子 ヴォレアス北海道が14勝目で首位守る ホームゲームでチーム史上最多1301名動員
V2男子旭川大会2日目の結果と記者会見コメント
V男子
V.LEAGUE DIVISION2(V2)男子は26日、全4会場で6試合がおこなわれた。
北海道旭川市でおこなわれたヴォレアス北海道のホームゲームはこの日2日目。ヴォレアス北海道-東京ヴェルディは、ヴォレアス北海道が3-0のストレートで勝利した。
ヴォレアスは首位を守った。2位の富士通カワサキレッドスピリッツが川越で埼玉アザレアに3-1で勝利し、1勝の差で追う。
今シーズンのV2リーグで唯一S1ライセンスを有するヴォレアスが、チャレンジマッチ進出に必要な2位以内となる可能性を強くした。
試合開始直前にホーム側の照明が消えるアクシデントで、当初予定よりも17分遅れて始まったヴォレアス-ヴェルディ戦。ヴォレアスは前日とスターティングメンバーを大幅に入れ替えて臨んだ。
ヴォレアス)OH13佐々木 MB3田城(貴) OP14張 OH5家近 MB23田城(広) S6本澤 L10白石
ヴェルディ)S21高杉 OH1與崎 MB14山下 OP20蔵田 OH15山本 MB26渡辺 L4宮田
第1セットはセット終盤までヴェルディがリードする展開だったが、終盤、ヴォレアスはこの日先発出場の家近のサーブが炸裂し、逆転で先取した。第2セットも拮抗する展開となり、ヴェルディがやや優勢で進んだが、ヴォレアスは中盤でセッターを本澤から山口に替え、そこからリズムを掴み連取した。
第3セットも接戦が続いたが、終盤ヴォレアスが押し切った。ヴォレアスは今季初出場の加藤、地元出身の関根など、多くの選手を起用し、ストレートで勝利を収めた。
ヴェルディはポイントを握ると思われたプレイヤーが、ことごとく封じられた。積極的に選手を入れ替え、ベンチ入りのうち13選手を起用しての総力戦を展開したが、及ばなかった。
V2リーグ各チームの残り試合は7~9(全22試合)。すべてのチームが折り返し、リーグは終盤戦に差し掛かっている。
ヴォレアスは今シーズン、ホーム・旭川市での開催をこの2日で終え、最終のホームゲームを帯広市のよつ葉アリーナ十勝(新・帯広市総合体育館)で2月29日~3月1日に実施する。
東京ヴェルディ 瀧澤利一監督
今日のヴォレアスとの試合は1点を争う好ゲームとはなりましたが、相手の強いサーブに翻弄され、スパイクが通用しませんでした。
2レグに入り、1レグの頃と比較して、やろうとしていることがチームで浸透し、サーブ、ブロック、レシーブの関係性など出来つつあります。チーム状態は上向きではあると思います。
同じカテゴリの最近の記事
- VC長野・「髙橋藍選手のショートサーブは分かっていてもいい場所にくる」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- サントリー・髙橋藍「比較的ショートサーブを多めにし、ブロックで勝負してブロックタッチを取って切り返す戦い方を意識した」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- SVリーグ・チャンピオンシップ進出会見を開催 SV男女 [SV女子,SV男子] / 2025.04.14
- 日鉄堺BZ・森愛樹「2戦を落としてしまいチャンピオンシップに届かず悔しい」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
- 東京GB・伊藤吏玖「レギュラーシーズンを通してクイックとサーブはチームにいい影響を与えられることが多かった」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.