2015-12-05 09:37 追加
町野仁志インタビュー
SV男子
えっそんなこと聞くなんて、これ何かに載るんですか?
――載るから取材に伺ってるんですよ(笑)
そっか~、じゃあちゃんと話さないとですね(笑)。バレーを始めたのは中1。小学生の時に野球をやっていたのですが、中学校に野球部がなくて、バスケかサッカーかバレーで迷ったんです。でも、サッカーとバスケは小学校上がりがいたのでもうスタートが違うじゃないですか。バレーは小学校ではチームなくてよーいドン!で始められるので、それでバレーを始めたというのが表向きの理由です。
――表の理由!? 裏は??
裏は「体験入学で出してもらったポカリスエットが美味しかったから」っていう(笑)。だから大塚製薬さんに感謝しないとですね。「なんだ中学校の部活のあとはポカリ飲んで良いんだ」って。最初だけでしたけど(笑)。入ってみたらめちゃめちゃ厳しかったですね。
――その時から身長は大きかった?
大きかったですけど、飛び抜けて大きかったわけじゃないです。八子とか聞くと、小学生で180cmとかあったって言ってましたから。そこまでは……。中1で163cmとかでしたから、一番後ろでしたけど同じくらいの奴は何人かいました。
――高校は?
東洋ですね、いま後輩の柳田くんが頑張ってます。
――柳田君とか、後輩に頑張って欲しいとかありますか?
ぜんぜんないですね。チームメイトにもそうですけど、僕「我関せず」なので。自分は自分のプレイするのが責任だと思ってるから。柳田は頑張ってるのは良いと思うし。会えばしゃべるし。高校の監督に言われたのは、「柳田が企業に入るまでは頑張ってくれ」って言われたのでその約束守れて良かったなと。
次は中大の関田ていうセッターが入ってくるまで頑張ってくれって言われて関田も来年入るので、約束が果たせたかなと思います。
――東洋の看板を背負って頑張ってという?
そんな大それたもんじゃないですけどね。たまたま長くやっていたから「高校どこ?」「東洋」みたいな話にはなりますけど。僕3年くらいで辞めると思ってたので。
――え? そうなの?
はい。サイドやってるころは下手くそで、いまでも下手くそですけど、上手くなりたいし、でも上手くなりたいという欲求はあまり変わらないですね。いまでも上手くなりたいです。やっぱ外国人は上手いですよね。大きいのに動けるし、パスとかも上手いし。
同じカテゴリの最近の記事
- 1984ロス五輪銅メダリスト・三屋裕子さん(現・日本バスケットボール協会会長)インタビュー「スポーツが世の中にいい影響を与え、社会課題の解決につながるような活動をしていけたら」 [Others,全日本代表 女子,大学バレー 女子] / 2025.03.28
- PFUブルーキャッツ石川かほく・池谷優佳「現役を続ける選択をして良かった。自分を誇りに思いながら、競技生活を駆け抜けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.26
- そして三重の希望になった。ヴィアティン三重・浅川希 V女子 [V女子] / 2025.03.23
- パナソニックスポーツ・久保田剛代表取締役社長インタビュー「地域に根付いたチームながら世界で一番になりたい」 [SV男子] / 2025.03.14
- 中央大・舛本颯真、土井柊汰、坂本アンディ世凪 イタリア派遣選手インタビュー【現地取材】 [大学バレー 男子] / 2025.03.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.