2012-04-18 22:05 追加
関東大学バレー・新監督に聞く!
大学バレー 男子
明治大学・英 大監督
英 大監督のプロフィール
1953年11月7日生まれ
香川県立小豆島高校→明治大学→日本電気(現NEC)
2012年明治大学監督就任
(インタビュー収録・写真撮影:2012年4月15日)
明治大学もこの春から新監督という噂がありましたが……日本電気の元監督、英(はなぶさ)さんとは驚きました。
○新監督から見た、チームの印象を教えてください。
も ともと明治というのは学生主体でしっかり考えてバレーをやっていこうということで、その基本は変わらないのですけれど、その中で、拾ってつないでコンビバ レーをやっていこうという、昔からの明治のバレーを引き継いでいくっていうのが、まあ我々のときとそんなに変わらないなあという印象です。
○チームの目標は?
もちろん、優勝。(笑)
○チームのここを見てほしいというところはありますか?
そうですね、やっぱり……全部見てほしいですね。(笑)
セッターがジャンプもしますし、左利きですし、セッターをうまく1人のアタッカーとして見せながら、またそれをうまくかわしながら、コンビバレーをやっていくところを見てほしいなあと思っているんですけれど、なかなかまだできていませんので……
○ライバルと思っているチームはありますか?
いや、それは全チームです。
○個人的にライバルと思っている人とか、意識している監督さんはいますか?
いえいえ私、20年ぶりの新米監督なんで、年だけくってるもんですから。(笑)
○ご自身の現役のころと比べて、大学パレーは変わったと思いますか?
それぞれの能力は高いなって思いますね。
やっぱり実業団とは差があるし……ただ潜在能力は、今の子の方がもってますね。
○これから、どんなチームにしていきたいですか?
その場その場で、いい意味で臨機応変に考えられて、1つのパスがコンビをリードするような……
ぼくがいつも心がけているのは、一発目、サーブ打つ人の気持ちで流れが変わるよ、サーブカットする人で流れで変わるよ、ブロックで流れが変わるよ、1本目のボールを扱う人が一番大事にしなさいということで。
これは速攻を打たせようとしているパスなのか、オープンに持っていこうとしているパスなのか、自分でセッターを使い切りなさいと。
そういうバレーをやっていきたいと……言うのは易しいんですけれど、なかなか。
そういう意味では、基本をしっかり意識してやらせています。
○注目してほしい選手を教えてください。
あんまりそういう……結局、みんながんばってほしいので。
1年生のリベロもがんばってほしいし、キャプテンはキャプテンでがんばってほしいし、セッターはセッターでというんで、ごめんなさい。
○全員ですね。
そうそう。レシーバーでも、いいジャンプサーブ打ったやつもいるしね。がんばってほしいと。
○今バレーボールをやっている小中高校生へのメッセージをお願いします。
背の高い子も低い子も、ジャンプのできない子も、バレーは楽しいですよってことで、チャレンジしてほしいなと思います。
○ありがとうございました。
同じカテゴリの最近の記事
- 「そして、また走り出す」 群馬グリーンウイングス・白岩蘭奈さんインタビュー SV女子 [SV女子] / 2025.09.29
- 待望の復帰!埼玉上尾メディックス・入澤まい「日本代表。もう一回あの場所を目指したいと思う自分に気がついた」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.24
- 埼玉上尾メディックス・山地梨菜「スパイクのコース幅を広げる、守備も頑張りたい。プレー写真をたくさん撮ってください」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.22
- 今が飛躍の時、埼玉上尾メディックス・岩澤実育「反射神経やスピードは世界に通用すると思った。仁井田桃子との対戦も楽しみにしています」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.22
- 夏の東京にふわり小雪が舞う。東京サンビームズ・関沢小雪「バレーをやめるか、環境を変えるか。私は東京を選んだ」 V女子 [V女子] / 2025.08.18
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.