2017-01-23 12:00 追加
安井勇誠×八子大輔 「厳しい状況だけど、巻き返すチャンスはあるはず。これからのJTを見てほしい」
JTサンダーズ 安井勇誠×八子大輔インタビュー
SV男子
1学年違いでともにウィングスパイカーの両選手。同じポジションだからこそわかることやチームへの思いなどを語ってもらった。
声を掛け合って、意識を統一
――まずは、お互いのことを紹介してもらえますか?

安井:大輔は年が1つしか違わないので、バレー以外にもいろいろな話をします。最近は『ポケモンGO!』のこととか(笑) あとは同じ理容室で髪を切ってたりとか、共通点も多い。プレー面はやはり、日本代表なので、経験豊富でトータルで安定してますね。彼がコートに入ると、チームが勢いづく感じがします。
八子:勇誠さんは、すべてのプレーが自分より安定していますね。スパイクは高さがあって魅力的だし、サーブもいいし、ガッツがある。チームには欠かせない存在です。
――二人は1学年違いで、大学は筑波と東海で同じリーグを戦ったと思いますがお互いを認識したのはいつ頃から?
八子:全日本ユースですね。僕が高1の時、勇誠さんが高2で…。
安井:お互いの高校で一緒に練習試合や合宿をしたこともありました。
――二人とも鋭い攻撃やサーブが印象的で、アピールポイントが重なる部分も多いと思いますが、「相手とは違う自分のここを見てほしい!」というところは?
八子:ないです(笑)
安井:うーん…。僕は大輔のような経験、実績がないので、それをカバーするガッツやがむしゃらさみたいな部分かなあ?
――お二人は交代して同じポジションで出場することもよくありますが、互いに話し合いなどはしますか?
八子:声をかけてくれて、コートの外からでないとわからないことを伝えてくれるので、気持ちの面で助かります。
安井:同じく。二人で話すことで、コートの中で自分だけがそう感じてるんじゃないってことがわかり、意識の統一ができるので…。
――対角を組むことが多い越川(優)選手は、お二人にとってどんな先輩ですか?
安井:チームの柱。経験、実績が豊富でコートにいなければならない人。フォローしてくれる部分も多く、いつもやりやすくなるように、的確な指示を与えてくれます。バレーをストイックに突き詰めていくタイプの方ですね。
八子:僕は全日本でもご一緒させていただきましたが、勝負強さのある人だと思っています。ここで点がほしいという時に点を取ってくれる選手ですね。チームにとっては精神的な柱で、見習うべきところも多いですよ。
――今季のリーグ登録はありませんが、チームに山本将平選手が加入したことで何か変わったことはありますか?
安井:試合には出られない分、第三者の目で見て客観的なコメントを伝えてくれます。ディフェンスもオフェンスも何でもこなせる選手なので、見ていて勉強になります。
八子:同じですが、コートの外から自分には見えないところを伝えてくれるので、助かっています。
同じカテゴリの最近の記事
- 春高予選決勝で対決した2人が共に高みを目指す。埼玉上尾メディックス・山中宏予「この場所でプレーできていることに感謝」、入澤まい「当時、細田学園にボコボコにされたのを思い出しました(笑)」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.14
- イタリアセリエAでコーチングを学び直す浅野博亮「ヴェローナの選手は学ぶことに貪欲で、意識がすごく高い。積極的に教わりにきてくれます」 [Others,SV男子] / 2025.11.10
- バレー界のレジェンドがついにSVリーグに登場! アンダーソンインタビュー「堺はとてもいいチームでSVリーグも高いレベルになるだろう」 [SV男子] / 2025.11.08
- NECレッドロケッツ川崎U15・柳田光綺監督「スポーツは言語化が重要、選手には人との繋がりを大切にすることを学んでもらいたい」 SV女子 [Others,SV女子] / 2025.11.04
- 高松卓矢、たかまつり再び。師匠・アンディッシュの教えを胸に福岡の地で監督業に挑む Ⅴ女子 [V女子] / 2025.11.02
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










