2017-02-10 09:20 追加
データで振り返るV・プレミアリーグ男子レギュラーラウンド
データで見るV・プレミアリーグ男子
V1リーグ 男子
V・プレミアリーグ男子のレギュラーラウンドが終了しました。最終日の最終試合にファイナル6の最後の一枠が決まったり、1~3位の順位がめまぐるしく変わるなど、最後まで目が離せないレギュラーラウンドでした。今回も、数字からもレギュラーラウンドを振り返ってみましょう。
*全打数に占めるミドルブロッカー打数の割合(レギュラー終了時)
1位 東レ 19.7%
2位 FC東京 19.67%
3位 堺 16.3%
4位 豊田合成 16.2%
5位 サントリー 15.6%
6位 ジェイテクト 15.4%
7位 パナソニック 14.6%
8位 JT 14.2%
毎度おなじみのミドルブロッカーの割合です。1、2レグとあまり変動はありません。東レがセンター線を多用するチームであることは、昨季から変わっていませんが、スパイク賞を受賞した栗山英之選手が所属するFC東京もミドルの打数が多いですね。
*1セットあたりのバックアタック打数(レギュラー終了時)
1位 東レ 7.2本
2位 サントリー 7本
3位 堺 6.5本
4位 豊田合成 5.93本
5位 JT 5.87本
6位 FC東京 5.7本
7位 ジェイテクト 5.6本
8位 パナソニック 4.4本
東レは昨季より、明らかにバックアタックが増えています。
*アタック決定率(レギュラー終了時)
1位 パナソニック 52.6%
2位 豊田合成 52.2%
3位 東レ 50.3%
4位 サントリー 49.9%
5位 ジェイテクト 47.8%
6位 FC東京 47.5%
7位 JT 46.3%
8位 堺 46.0%
●Vリーグ公式サイトより抜粋
レギュラーラウンドの順位と見比べると、4位サントリー、5位ジェイテクト、7位JTと一致しているところもあり、なかなか興味深い結果となっています。
*1セット当たりのブロック決定本数
1位 パナソニック 2.49
2位 堺 2.23
3位 ジェイテクト 2.21
4位 豊田合成 2.18
5位 サントリー 2.13
6位 JT 2.11
7位 東レ 2.06
8位 FC東京 1.78
●Vリーグ公式サイトより抜粋
パナソニックの2.49本が飛び抜けています。しかし、個人のブロック本数でトップの富松崇彰選手がいる東レが7位という意外な結果。もちろんキルブロックだけがブロックの効果ではないのですが、この数字は意外でした。
*1セットあたりの得点数(レギュラー終了時)
オポジット
1位 イゴール 8.01点
2位 ニコラ 6.48点
3位 エスコバル 6.4点
4位 ウォレス 6.2点
5位 ペピチ 5.8点
ずらりと外国人選手の名前が並びます。助っ人外国人選手にオポジットをさせるチームがほとんどなので、無理もありません。清水邦広選手の名前が無くなったのは、けがで12月に故障で戦列を離れた影響が大きいですね。
*1セットあたりの得点数(レギュラー終了時)
ウィングスパイカー
1位 カジースキ 6点
2位 クビアク 4.8点
3位 福澤達哉 4.1点
4位 手塚大 3.8点
5位 越川優 3.7点
*1セットあたりの得点数(レギュラー終了時)
ミドルブロッカー
1位 富松崇彰 2.6点
2位 李博 2.5点
3位 傳田亮太 2.23点
4位 栗山英之 2.18点
5位 近裕崇 2.1点
東レの両ミドルが1、2位をしめています。東レがミドルブロッカーを多用するチームであるという傾向がはっきり見えます。
*1セットあたりの得点数(レギュラー終了時)
セッター
1位 佐川翔 0.64点
2位 深津旭弘 0.51点
3位 深津英臣 0.48点
4位 藤井直伸 0.47点
5位 山本湧 0.45点
以前は阿部裕太選手が1試合にツーアタックで9得点もしたことがありましたし、山田要平選手も隙あらばツーアタックを繰り出す印象が強いセッターでしたが、ふたりとも現在はツーアタックを封印しているようです。このあたりは監督の方針もあるでしょうね。
いかがでしたでしょうか。
ファイナルラウンドでこの数字がまたどのように変化するのか、予想しながら試合を見るのもおもしろいかもしれません。
文:前川扇
同じカテゴリの最近の記事
- バレーボール男子、パリ五輪予選で出場国6カ国が決まる。昨年の世界選手権優勝のイタリアは予選で出場権獲得ならず。ドイツ・グロゼル「夢か魔法のような気がします」 [Others] / 2023.10.12
- バレーボール男子 パリ五輪予選、リオデジャネイロ会場観戦記 ブラジル ドイツ ウクライナなど [Others] / 2023.10.08
- 河野裕輔のエール! 第23稿 ここで 決める! ワールドカップバレー2023男子大会に向けて [全日本代表 男子] / 2023.09.28
- バレーボール女子 パリ五輪予選で出場国6カ国が決まる。ブラジル・ガビ主将「日本にリードされ、難しい局面で逆転できた場面もあった」 [Others,全日本代表 女子] / 2023.09.26
- 河野裕輔のエール!! 22稿 ついに届いた銅メダル! 元代表・Vリーガーによる男子バレーコラム [全日本代表 男子] / 2023.08.19
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.
山田太郎 [Website] 2012.04.20 13:00
先日、越川優選手のインタビューを前後編で掲載とあって喜んでいたのに、結局前編を掲載後すぐに削除されたのはどうしてですか?
協会からNGが来たから?バレーのライターさんは保守的な人が多いですね!
越川さんに関しては南部ジャパンから外れた時からスルーでしたよね!
中西、米虫、田中さんは推し選手しか扱わない。
あえて市川さんだけが積極的にナイーブな所も攻めていて面白い。
それに、昔からこちらのサイトは掲載後削除と言う事が多いですよね?