2017-02-23 08:00 追加
越境バレーボーラー 古賀太一郎「そして、夢の舞台セリエAへ…」
インタビュー
Others / V1リーグ 男子
昨季フィンランドリーグで活躍し、今季はフランスのパリバレーでプレーする、豊田合成トレフェルサ所属の古賀太一郎選手のインタビュー後編です。今後の目標についてなど。
――今後のキャリアはどう考えていますか?
古賀 会社側はこういう環境でやれてるなら、もうちょっと挑戦していいんじゃないかと言ってくれています。自分も2020年オリンピックまでは、海外に慣れてる方が絶対に優位に働くと思うので、挑戦したいと思ってます。日本はリーグのレベルは高いですけど、(海外とは)また違うバレーになるので。他の日本人の上手なリベロがいる中で、自分が利点を見出すなら、今、こういう環境にいる以上、海外の選手と肌身合わせて試合しているのでそこかなと。そういう経験は、絶対に他のリベロよりはあると思うので、そこが他のリベロとの違いだと思います。
――全日本も新しい監督でスタートしますが、目指す気持ちは変わらないですか?
古賀 今年、オリンピック後最初の年なんでしっかり入って、で、チームの中での自分の存在価値を作りたいです。ま、それは自分が選ぶ方じゃないんですが…。
――フィンランド、フランスとプレーしてきましたが、次の希望はどこかありますか?
古賀 希望はやっぱり、できるだけ上のレベルに。ここより上ってなるとイタリア、ポーランド、ロシア。でもその3つは外国人縛りがリーグにあるんで…。でも、ベローナから来年、って言われてるんです。オポを決めて、アウトサイドを決めて、セッターを決めて、枠があってうまく入れそうだったら…。他のポジションにいいイタリア人を採れたら、(外国人枠が空くので)夢物語ではない。現実的に、チャンスはもらえる話はいただいています。
――会社を辞めないで挑戦するという新しい形ですね。
古賀 ヨーロッパでバレーボール選手でやっていくとなると、結構厳しいです、お金的に。超、かなり、厳しいです。自分、ここフランスでリベロとして2番目に(ギャラを)もらっているんですけど、それでも全然。日本の選手よりはもらってる額だと思うんですけど、フランスで2番目にもらってるってことは、もっと下の方にいっぱいいるわけで、しんどいと思いますよ、こっちのプロの選手。
でも、自分もそうだったように、チャンスの幅は広がると思うんです。そういう選手がいっぱい出てきてほしいですけど、国内で活躍できてなくても、海外にチャレンジしてほしいですけど、タイミングとかも重ならないと難しいです。そのリスクは重々承知の上で挑戦してほしいです。自分がだいぶ保守的な方法で挑戦してるんで、あまりえらそうなことは言えないですけど、ぞっとしますね、会社を辞めてとなると。今は道が開けたんで余裕がありますが、1年目それ(会社を辞めて)で行けたかって言われると、ちょっとぞっとします。
同じカテゴリの最近の記事
- 井手智(ドイツ・ベルリン)「パリオリンピックを意識しながらやっています」 [Others] / 2022.12.05
- 高橋頌(ポーランド2部チェンストホヴァ)「一番上で活躍するためにこのポーランドに来た」 [Others] / 2022.11.23
- 髙橋藍(イタリア1部パドヴァ)「今シーズンはフルで戦う」 [Others] / 2022.10.29
- トヨタ車体・藪田美穂子主将「チーム力で戦いたい。リーグに向けていい雰囲気で準備ができていると思います」 [V1リーグ 女子] / 2022.10.28
- 日立Astemo・長内美和子主将「チームの完成度は高くなってきている」、KUROBE・星加輝(ほしかひかる)主将「移籍選手は本当にすぐチームに馴染んでくれた」 [V1リーグ 女子] / 2022.10.28
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.