2017-05-24 12:00 追加
田中美咲「東京五輪への戦いは始まっている。『お客さんじゃない』自分がやるという気持ちで」
SV女子 / 全日本代表 女子
田中:個人的には、トスの部分で自分の感覚がおかしくなったり、考えすぎてうまくできなくなったりすることが多くて、自分のプレーができない、思うように出せないという部分では苦しいシーズンだったかなと感じています。
──吉原監督は悩んでいるときなどに、いろいろとアドバイスしてくださいましたか。
田中:はい。自主練(習)などでもそばについてくださって、けっこう細かくひじの角度やボールを持ってくる位置など的確にアドバイスしてくださったりしました。
──ずっとやられていたパス練習の成果かなと思うのですが、レフト側にもいいトスが伸びていたように思いました。吉原監督もそうおっしゃっていました。
田中:パス力は以前に比べると比べ物にならないくらいついていると思うので、そのあたりの自信は、今はあります。
──セッターとしての今の課題はどのあたりですか?
田中:相手のブロッカーを見てここから攻めよう、といった組み立てについては、ある程度、土台がしっかりしてきたので、あとは相手を見ながら自分たちのトスの精度、コンビの精度を相手よりも上げていくというのが課題です。
──劣勢になったときに、その精度が落ちてしまうのでしょうか。
田中:そうですね、決まらない決まらないとなると、冷静な判断ができなくなって、トスにぶれが出てしまって、少しのぶれで決めきれないというところがありました。
同じカテゴリの最近の記事
- 1984ロス五輪銅メダリスト・三屋裕子さん(現・日本バスケットボール協会会長)インタビュー「スポーツが世の中にいい影響を与え、社会課題の解決につながるような活動をしていけたら」 [Others,全日本代表 女子,大学バレー 女子] / 2025.03.28
- PFUブルーキャッツ石川かほく・池谷優佳「現役を続ける選択をして良かった。自分を誇りに思いながら、競技生活を駆け抜けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.26
- そして三重の希望になった。ヴィアティン三重・浅川希 V女子 [V女子] / 2025.03.23
- パナソニックスポーツ・久保田剛代表取締役社長インタビュー「地域に根付いたチームながら世界で一番になりたい」 [SV男子] / 2025.03.14
- 中央大・舛本颯真、土井柊汰、坂本アンディ世凪 イタリア派遣選手インタビュー【現地取材】 [大学バレー 男子] / 2025.03.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.