2017-06-11 09:30 追加
スロベニア戦談話 山田「マサと対角を組むのは夢だったので素直に嬉しい」
ワールドリーグ2017高崎大会
全日本代表 男子
10日、全日本男子がフルセットで勝利したスロベニア戦後の記者会見
柳田将洋
高さとパワーがある相手に、どう戦うかが課題。サーブとブロックが上手くかみ合ったが、ミスを出して苦しい場面もあった。今日勝ちきったのも。すごく大きな収穫なので、明日の韓国戦に向けてチーム全体であげていきたい。
出耒田敬
自分自身は途中から出場して、何を求められているかを常に考えながらプレーした。自分と一緒に井手選手、深津選手と入って流れが変えられた。チームとしてもフルセットで勝てて、この勝ちは、発展しているチームにとって大きいと思います。
――出耒田選手に。ブロックに関して、ブランコーチの指示は。過去の全日本と比べて。
基本的にはブランコーチの求めているのはリードブロック。ローテごとに、状況に応じてコミットだったり、例えば片方のサイドを捨てて、レフトに走ったり。ベースとなるのはリードです。ノーマルのリードと、相手がBクイックに入ってきた時にアジャストするのと両方ですね。
自分自身は昨年もリード主体でやってきたので、そんなに大きな変化は感じていません。ブランコーチのブロックに関する考え方は、かなり割り切ることを求められる。自分は考え過ぎちゃうところがあるので、もっと割り切って、割り切りつつも全部行くつもりで。矛盾していますが。
山田脩造
祐希が本調子じゃないんで、そこのヘルプという形になりましたが、自分にとってはチャンスが巡ってきた。海外で試合してきましたし、通用しないというわけではなかったのですが、国内で初めての代表戦で、いろいろ感じることがあって、思うようなプレーができず悔しかったのが本音。でて、ああいう形ですけど勝ち切れたのは、チームにとっても僕にとっても大きかった。次チャンスがあれば、同じミスはせずに、自分のいいところを出したい。
柳田選手へ
――サーブレシーブについて、全体的に昨年に比べると非常に安定しているように見えるが。
個人的には、ブランコーチからオーバーパスで返すことをかなりすすめられて、それがしっくりきている。横のコミュニケーションをとりながら、しっかりパスを返せている。
全体としては、去年と比較するのは難しい。ほいほいSPとられるような選手が入っているわけではない。そういうメンバーを集めて戦っている。できればゼロにしたい。
山田選手へ
――今年シニアの初代表とやってみて、合成で指導されてやってきてよかった、通じているなという部分があれば。
僕自身、自チームでやっていることは、理解はできていますけど、それがいざしっかりと体現できているかというとまだ甘いですし、そこに近づくことができれば、海外相手とも渡り合っていけると思います。このチームでも自然と理解してやっている選手もいるので、まだまだと思います。監督が外国人ということで、ブランコーチの伝えたいことは、かなりくみ取れていると思う。結果が悪くても、それをトライすることは悪くないとか、そういう説明は分かる。
山田選手へ
――初代表で、隣に同級生の柳田さんがいますが、柳田さんが全日本にいることの刺激。
今日一緒に対角を組んででられたのは、僕にとってとてもプラスで夢見ていたことで、素直に嬉しい。マサはどう思っているか分かんないですけど、僕の中では結構差がある。大事なところでSP2本とったり、感心する。自分だったらどうかなと考えたり。マサからもそういうふうに思ってもらえるのであれば、いい関係性だと思う。今祐希とマサが組んでいるので、そこに割って入れれば。マサも祐希も負けず嫌いなので、自分のポジションを守ろうと頑張るでしょうから、全日本にとってもいいことだと思います。これからも頑張っていきたい。
同じカテゴリの最近の記事
- WD名古屋・深津英臣「いつものパフォーマンスではなかった中で勝てたことは自信になった」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.02.20
- ヴィクトリーナ姫路・井上愛里沙「ファンクラブを立ち上げたのは自分の考えを発信するプラットフォームを作りたかったから。ファンにも指導者にも残せるものがあると思った」 SV女子 [SV女子] / 2025.02.16
- VC長野・備一真「シーズン始まってから戦えるなって手応えを感じている」 SV男子会見 [SV女子] / 2025.02.15
- 大阪B・甲斐優斗「チームの雰囲気や、試合の運び方をベンチで見ながら学べているので、そこからチームに馴染んでいければいい」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.02.15
- 東京GB・アレックスフェレイラ「レセプション、ディフェンスも良かったがオフェンスに問題点があった」 SV男子 [SV男子] / 2025.02.13
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.