2017-07-06 17:32 追加
トッププレーヤーの実質3部への移籍劇 古田史郎はなぜ北の大地へ? ヴォレアス北海道
V男子
——契約期間は?
古田:1年ずつです。その都度契約更新します。
——北海道は函館市の出身ですが、旭川に何か縁はあったんでしょうか?(*函館市と旭川市は400キロを超える距離)
古田:縁はないですが、それでも北海道ですし。
——チームの本格的な活動はいつからですか?
古田:8月5日に旭川市の祭りの中で、市内の体育館でやらせて頂きます。香港のチームを招待して行います。今までと違うショービジネスの要素を含めています。ダンスもろもろ、色々とやります。
——現状はどういう活動を?
古田:午前中はビーチの練習をやって、午後はインドアのトレーニングやる感じです。
——なるほど、そういう意味で環境がよかったわけですね。
古田:そうです。そういった環境で、(チームが)徐々に上がっていく過程で、発信力というのを、北海道でダイレクトに伝えていけるというメリットがあったので、こういう決断をしました。
——今までと異なって、トップリーグで日本の頂点を目指すのから、下部リーグから昇格を目指すことになりますが、それに対してどう思いますか?
古田:意欲しかないです。正直、上とか下とかというより、常に上でやれる人間も少ないですし、逆に力が落ちる人間がいるというのかというと、わからないですけど。ただ、どういう形であれ、どういうカテゴリーであれ、同じくくりでやれると思います。
——どういう意味でしょうか?
古田:バレーボーラーとして、同じくくりでできるのかなと。答えになってないのかもしれないですけど。下のリーグに行って、落ちるというのはあるかもしれないですけど、そこのカテゴリーでやっている人はやっているわけですし、すごい選手はすごいわけですし。サッカーのJ2、J3みたいな感じで、本当にフラットに行く環境になったら、バレー界も面白いのになとは思います。まず、北海道から発信したいなというのがありますよね。
同じカテゴリの最近の記事
- 1984ロス五輪銅メダリスト・三屋裕子さん(現・日本バスケットボール協会会長)インタビュー「スポーツが世の中にいい影響を与え、社会課題の解決につながるような活動をしていけたら」 [Others,全日本代表 女子,大学バレー 女子] / 2025.03.28
- PFUブルーキャッツ石川かほく・池谷優佳「現役を続ける選択をして良かった。自分を誇りに思いながら、競技生活を駆け抜けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.26
- そして三重の希望になった。ヴィアティン三重・浅川希 V女子 [V女子] / 2025.03.23
- パナソニックスポーツ・久保田剛代表取締役社長インタビュー「地域に根付いたチームながら世界で一番になりたい」 [SV男子] / 2025.03.14
- 中央大・舛本颯真、土井柊汰、坂本アンディ世凪 イタリア派遣選手インタビュー【現地取材】 [大学バレー 男子] / 2025.03.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.