2017-08-10 12:00 追加
柳田将洋が日テレ夏祭りに登場。グラチャン、東京五輪への思いを語る
柳田将洋が日テレ夏祭りに出演
全日本代表 男子
左から登坂絵莉選手、柳田将洋選手、藤本怜央選手
日本テレビは9日、夏祭り「超☆汐留パラダイス!-2017SUMMER-」のイベントとして、「汐パラ アスリートたちの夏祭り」を特設ステージにて開催した。ゲストには、全日本の柳田将洋選手も登場。レスリングのリオ五輪金メダリスト登坂絵莉選手、車いすバスケ主将でパラリンピックに4大会連続出場している藤本怜央選手とともにトークを繰り広げた。
ステージに登場した柳田選手は、9月に開催されるグラチャンについて、「チームはいい状態に仕上がってきています。日本チームは挑戦者なので、ひとつでも多く勝ちたい」と語った。
続いて、登坂選手、藤本選手も登場すると、東京五輪に向けての話題に。柳田選手は、「どの選手も東京を目指して頑張っているので、僕個人としては、ドイツに移籍して海外にバレー環境を移したりといったことで成長を加速させていきたいと思っています。グラチャンでもステップアップしたいです」と話した。
司会の佐藤アナからは、試合前などに元気をつけるためのパワーフードについて質問があった。柳田選手は「白いご飯を食べると力が出ます。日本のお米がいちばんおいしいですね」とのこと。
最後に、アスリート同士の質問タイムとなり、登坂選手から柳田選手には、「いつから競技を始めて、いつから日本代表になることを意識しましたか?」という質問が。柳田選手は、「小学校1、2年生からバレーを始めましたが、代表に行きたいと思い始めたのは結構遅くて、大学の3、4年くらいなんです。実際に選ばれる直前くらいに代表になりたいと思い始めて、次の年に選ばれました」と話した。
柳田選手からは、藤本選手に「アテネから4大会パラリンピックに出られているそうですが、それくらい長い年数を代表でやり続けるモチベーションをどう保っていますか?」と質問。藤本選手は、「最初のパラリンピックはまだ20歳で、何が何だかわからないまま終わりましたが、日の丸をつけることで自覚を持つようになり、応援されることで責任を持つようになりました。今日も会場に柳田選手を応援しているファンの方々がたくさんいらしているようですが、応援してくれる人への感謝の気持ちとともにモチベーションは維持されていくのでは」とベテランらしい言葉で答えていた。
トークショーを終えると、柳田選手と登坂選手は同じ会場内の「グラチャンブース」に移動。「バレーボール選手になりきってスパイクチャレンジ!」のコーナーに挑戦した。
イベントを終えた柳田選手は、「ベテランの藤本選手の話を聞いて、僕もプロとして、必要とされる限り、長く競技を続けたいという気持ちを新たにしました。何歳までとラインを引くのではなく、行けるところまで行きたいという感じ。先日のアジア選手権がトラブルもなく終わり、今はしっかり休養できています。12日から合宿が再開しますが、グラチャンに向け、しっかり準備をしていきたいです」と語った。
同じカテゴリの最近の記事
- WD名古屋とSTINGS愛知がセミファイナルに進出 SV男子 [SV男子] / 2025.04.20
- NEC川崎とデンソーのセミファイナル進出が決定 SV女子 [SV女子] / 2025.04.20
- STINGS愛知、WD名古屋が先勝しセミファイナル進出へ王手 SV男子 [SV男子] / 2025.04.19
- NEC川崎、デンソーが先勝しセミファイナル進出へ王手 SV女子 [SV女子] / 2025.04.19
- JVAが2025年度男子日本代表登録選手43人を発表。石川主将、関田、髙橋藍、西田らパリ五輪組は11名、初選出は11名で夏季はビーチバレーの水町が選出 [全日本代表 男子] / 2025.04.17
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.