2017-08-27 08:26 追加
全日本ユース女子 ロシアにストレートで敗れ、ベスト4進出を逃す(ゲームレポート)
世界ユース女子選手権大会(U-18)の結果
全日本代表 女子 / 高校バレー 女子
全日本ユース女子チームが出場している第15回世界ユース女子選手権大会(U-18)は、25日、アルゼンチンのロサリオでクウォーターファイナルラウンド(1-8位)の試合が行われ、日本はロシアと対戦。0-3(22-25、17-25、30-32)のストレートで敗れ、ベスト4進出を逃した。
スターティングメンバーは、曽我啓菜、伊藤麻緒、高柳有里、西川有喜、山田二千華、中川つかさ、水杉玲奈。
第1セット、大型チームのロシアに対してセッター・中川はクイック、バックアタックを使っていく。サーブで崩されて単調な攻撃になったところをブロックで止められ、8-12で日本がタイムアウトを取った。その後、西川がサービスエースを決めて、14-14と追い付くが、レフトからのスパイクを連続で決められ、16-20と引き離された。ロシアの高さのある攻撃に苦しみ、22-25でセットを失った。
第2セットはロシアの連続ブロックポイントから始まったが、ロシアにサーブミス、スパイクミスが出て8-7と日本のリードでテクニカルタイムアウトとなった。ロシアはミスこそあるものの、切り返しからクイックを連続で決めたところから勢いが出て、14-18とリードを広げられた。サーブレシーブの返球率が悪く、思い通りの攻撃ができない日本は、このセット8本のブロックポイントを取られ、17-25で第2セットを失った。
第3セットは伊藤のブロックポイントでスタート。互いに譲らず、7-8で1回目のタイムアウトを迎えた。ロシアのレフトの平行トスからの速い攻撃に決定力があったが、粘りが出てきた日本は曽我のバックアタック、野中瑠衣のスパイクで16-15と一歩リードし、2回目のテクニカルタイムアウトを折り返した。その後は長いラリーが続くようになり、日本にリズムが出てきた。山田の連続スパイクで23-19とリードを奪ったが、ミスから失点し、23-24とロシアのマッチポイントまで連続得点を許した。日本はデュースに持ち込んだものの、30-32で惜しくも第3セットを取られ、セットカウント0-3で敗戦となった。
この試合の結果、日本はベスト4進出ならず、セミファイナルラウンド(5-8位)に回り、 26日16時 (日本時間翌4時)からアルゼンチンと対戦した。
写真:FIVB

西川有喜選手のサーブ
同じカテゴリの最近の記事
- NEC対久光の2戦目はフルセットの末、久光が連勝。岡山がJTに2連勝、KUROBEも東レを破り、混戦に V1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.01.30
- PFU・鍋谷友理枝がVリーグ出場通算230試合出場達成「これからも大好きなバレーボールをみんなと一緒に楽しんで、頑張っていきたい」 V1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.01.29
- 兵庫デルフィーノ・白川佑樹がVリーグ通算230試合出場を達成 V2男子 [V2/V3 男子] / 2023.01.29
- VC長野が首位WD名古屋にフルセットの健闘も惜敗 ジェイテクト、JT広島が反撃 サントリー、パナソニックが完勝 V1男子 [V1リーグ 男子] / 2023.01.29
- 注目カード・NEC対久光の第1戦は、久光に軍配。岡山が首位JTに3-1で勝利し、連敗を止める V1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.01.29
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.