2017-10-20 12:01 追加
黒後愛 リーグでは新しい自分を! “挑戦”というテーマにぶつかっていきます(前編)
SV女子 / 全日本代表 女子
黒後:チームのスローガンが「挑戦~覚悟をもって進化し続ける~」。今季の東レアローズはベテランの選手がいなくなって、年齢も若いチームなのでたくさん挑戦できることがある、挑戦していかなくちゃいけない場面もたくさん出てくるということで「挑戦」なのですが、自分としてもリーグ戦は初めてで長い期間ずっと大会というのは経験したことがないので、わからないこともたくさんあると思いますが、「挑戦」というのを意識して頑張りたい。長丁場の戦いになるので浮き沈みあると思いますが、そこを乗り越えられる選手になりたいと思います。
──長くなるといろいろありますよね。メンタル的には強いほうですか。
黒後:メンタルはあまり気にしてないです。落ちちゃうときは落ちちゃうんですけど(笑)基本そんなに落ちることはないというか、バレーボールしていると気づいてないみたいなところがあるので。人に「今日、顔怖かったよ」と言われて、“ああそういう顔してやっていたんだな”みたいな、「疲れてる顔してるね」と言われて、“疲れてるのかな”って思うぐらいです。
──先輩から声かけてもらったことで印象的なことはありますか。
黒後:ジュリさん(堀川真理)がシニア(全日本女子)に行っていたので、シニアではこういうことをやっていたといろいろ教えてくださって……自分だったら、レセプションの練習のときに「ただレセプションをするのではなくてレセプションから次の動きまで入って、というのをやっていたからやってみたら」と言ってくださって。自分のためになることやプラスになる言葉をたくさんかけてもらっています。
──菅野(幸一郎)監督からはどんな言葉を?
黒後:「パスしてスパイクを打つという役割は重要だから、パスに重点を置いてやらなきゃいけない」「ディグ面でも活躍できる選手にならないとダメ」と。
同じカテゴリの最近の記事
- 「そして、また走り出す」 群馬グリーンウイングス・白岩蘭奈さんインタビュー SV女子 [SV女子] / 2025.09.29
- 待望の復帰!埼玉上尾メディックス・入澤まい「日本代表。もう一回あの場所を目指したいと思う自分に気がついた」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.24
- 埼玉上尾メディックス・山地梨菜「スパイクのコース幅を広げる、守備も頑張りたい。プレー写真をたくさん撮ってください」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.22
- 今が飛躍の時、埼玉上尾メディックス・岩澤実育「反射神経やスピードは世界に通用すると思った。仁井田桃子との対戦も楽しみにしています」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.22
- 夏の東京にふわり小雪が舞う。東京サンビームズ・関沢小雪「バレーをやめるか、環境を変えるか。私は東京を選んだ」 V女子 [V女子] / 2025.08.18
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.