2017-10-20 12:01 追加
黒後愛 リーグでは新しい自分を! “挑戦”というテーマにぶつかっていきます(前編)
SV女子 / 全日本代表 女子
──「トータル頑張る」ポジションですね。東レの練習で面白いと思ったことはありますか。
黒後:最近はディグ練習で「手を組まないでディグする」練習をやっていて、片手ディグを意識するというか、手をグーにしないで取る、それを意識的にやっています。
──男子みたいですね。どんな良さがあるのですか。専門家の黒後選手から解説を。
黒後:まずは、手を開くことによって手首を持っていかれにくい。下のボールはグーで取りにいくと、持っていかれちゃうんですが、開いていれば持っていかれにくくなる。両手で組んで取ると組むまでの時間がかかったり手を振ってしまいがちになるので、片手で取ったほうが上に上がったり、ちょっとでも上がればつながるので、そういう意味で、片手で手を開いてディグ! です。
後編に続く
同じカテゴリの最近の記事
- 1984ロス五輪銅メダリスト・三屋裕子さん(現・日本バスケットボール協会会長)インタビュー「スポーツが世の中にいい影響を与え、社会課題の解決につながるような活動をしていけたら」 [Others,全日本代表 女子,大学バレー 女子] / 2025.03.28
- PFUブルーキャッツ石川かほく・池谷優佳「現役を続ける選択をして良かった。自分を誇りに思いながら、競技生活を駆け抜けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.26
- そして三重の希望になった。ヴィアティン三重・浅川希 V女子 [V女子] / 2025.03.23
- パナソニックスポーツ・久保田剛代表取締役社長インタビュー「地域に根付いたチームながら世界で一番になりたい」 [SV男子] / 2025.03.14
- 中央大・舛本颯真、土井柊汰、坂本アンディ世凪 イタリア派遣選手インタビュー【現地取材】 [大学バレー 男子] / 2025.03.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.