2017-10-27 19:01 追加
豊田合成 高松卓矢「他にない僕のキャラクターで、皆さんと盛り上がりたい」前編
高松卓矢インタビュー
SV男子
豊田合成トレフェルサの高松卓矢さんにお話を伺いました。準優勝に終わった昨シーズンのこと、話題を呼んだオールスターのあのシーンについてなどなど。前後編の前編です。
――昨季のリーグを振り返って頂いて、リーグのスタート時から準優勝で終わった時点で、優勝したシーズンと何が違ったのでしょうか。
まず、開幕のパナソニック戦で、ストレートで完敗しました。リーグが始まる3ヶ月ほど前に肉離れをやってしまって。ベストコンディションじゃないままリーグの開幕を迎えてしまった。自分もチームもあまりいい立ち上がりではなかった。すごく不安でした。
リーグ中盤くらいから、チームが徐々に歯車が噛み合ってきて、天皇杯終わったくらいから「今年も行けそうかな」となってきた。
ファイナル6も開幕2連戦はいい形で勝てたんですけど、その後大事な試合を落として2位通過になってしまいました。そのままフィナル3で土曜日ボロボロで。みんなでその夜ミーティングをして、ここまで来たら技術ではない、気持ちだ! とにかくもう一度みんなでやり直そう!ということになった。そして日曜日、しっかりとジェイテクトさんに勝って、ゴールデンセットも勝つことができた。それはとてもよかった。
でも、残念ながら決勝は東レさんに圧倒された形で終わっちゃった。でも、開幕の状態から考えて、よく準優勝まで持ってこれたと思います。東レさんも、サーブの効果率をすごく上げてきましたし、その他の色んな部分で、僕らを研究・対策してこられたんだなと感じました。昨季の東レさんには、負けても仕方ないかなというところもありました。こんなことを言っていてはいけないのかもしれませんけどね(苦笑) あまり認めたくはありませんけど。
――お話にも出てきましたが、ファイナル3,ファイナルで2戦同じ相手と戦い、ゴールデンセットも。経験してみていかがですか。
僕らは、ある意味ゴールデンセットに助けられた側なんですよね。
僕らは両方体験している。ゴールデンセットに恩恵を受けた場合と、そこまでいけなかった場合と。
ただ、僕はどっちかというと一発勝負のほうが好きなんです。
一つだけ言えるのは、ゴールデンセットを次もやるなら、ゴールデンセットに入るインターバルの15分を、ある選手は練習しているし、ある選手は着替えにいっていないし、ある選手はストレッチしたり。練習試合みたいな雰囲気だったんですよね。それはもっと明確に決めるべきでした。あの15分間はすごく間延びした雰囲気。
ゴールデンセットは負けた側に有利だと思います。勝った側はその勢いのままで行きたいけど、そこで一旦途切れてしまう。
あとは、日曜日調子のいいチームが勝つ。土曜日の意味合いがなくなっちゃう。ファイナルの動員も、日曜のほうがお客さんが多かった。みなさん、勝負が決まる試合を見たいんだと思いますよ。それは、僕の個人的な主観の問題なので、色んな意見が出るといいなと思います。
――天皇杯、リーグと、決勝同じ相手(東レ)に戦って、いずれも敗れていますよね。昨季の東レさんは、それまでとどこが違いましたか?
昨季の東レさんには相性が良くなかったですね。というか、毎年相性は良くない。昨季に関しては、白岩がいなくなって、山田に守備の負担をかけてしまった。富松さんにしても李にしても、フローターサーブであれだけガンガンせめて来られると、僕も決まらない、山田も決まらない、イゴールも決まらないとなって、相手のトランジションアタック(ワンタッチやスパイクレシーブからの攻撃)が決まるようになってしまうという悪循環ですよね。ジョルジエフ選手も能力が高かった。天皇杯のときはほぼ同レベルでした。
チャレンジに関しては大賛成です。今までは、主審副審線審に委ねられていました。だけどどうしても人間ですから、誤りもあるじゃないですか。そういうときに、チャレンジができるのはお互いフェアなものができた。ただ、ナショナルに比べるとビデオのクォリティは少し下がりますが…。そこはおいておいても、良いシステムだなあと思いますよ。
同じカテゴリの最近の記事
- 1984ロス五輪銅メダリスト・三屋裕子さん(現・日本バスケットボール協会会長)インタビュー「スポーツが世の中にいい影響を与え、社会課題の解決につながるような活動をしていけたら」 [Others,全日本代表 女子,大学バレー 女子] / 2025.03.28
- PFUブルーキャッツ石川かほく・池谷優佳「現役を続ける選択をして良かった。自分を誇りに思いながら、競技生活を駆け抜けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.26
- そして三重の希望になった。ヴィアティン三重・浅川希 V女子 [V女子] / 2025.03.23
- パナソニックスポーツ・久保田剛代表取締役社長インタビュー「地域に根付いたチームながら世界で一番になりたい」 [SV男子] / 2025.03.14
- 中央大・舛本颯真、土井柊汰、坂本アンディ世凪 イタリア派遣選手インタビュー【現地取材】 [大学バレー 男子] / 2025.03.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.