2017-12-22 21:23 追加
天皇杯準決勝 前日練習コメント 東レ小林監督「うちはスロースターターが多いので、序盤からリードしたい」パナソニック清水「リーグで勝っていることは一旦忘れる」
天皇杯準決勝前日コメント
SV男子
22日、平成29年度天皇杯の準決勝に勝ち進んだ東レ、パナソニック、ジェイテクト、豊田合成が前日練習を行った。
東レ
小林監督
スロースターターが多いのは、メンタル的な問題も多いので、1セット目から5セット目のつもりでやる。
前回はボロ負けでしたが、今回はクロスゲームになると思います。
前回もサーブで崩せてはいた。
深津くんの攻撃をしっかり分析をしてきました。
パナソニックは穴がなく、2の手3の手があるチーム。明日うちがボロ負けしたら、もう今季はパナソニックのシーズンでしょう。負けても簡単には勝たせたくない。
パナソニックはクビアクと清水のブロックがいいので、鈴木を当てるとこてんぱんにされたので星野を当ててみたい。
富松崇彰
飛び抜けている力を持っているので、2レグのような試合になることが多い。まずはこっちのサーブで崩していく。先行されるとかなり苦しいんで、1セット目から5セット目のつもりでやります。
清水はブロックについても打ち抜くので、いかに後ろのつなぎが頑張るか。
昨年はサーブで崩せば勝てた。今はもう一段階あがっている。
相手ブロックはかなりクイックに厚くマークが来てる。僕に迷いがあったのですが、今は開き直って思い切り打つようにしている。
藤井
ファーストサイドアウトが大事。ラリーを作ってしまうと不利。前回も、1,2セット目、ブレイクはとれている。
サイドアウトは割り切ってブロックをするチーム。そこを利用したい。スタートスイッチの入れ方から考えて、アップも見て組み立てを考えたい。
川村監督
いかにサーブで崩して相手のバレーをさせないか。前回勝っているという甘い意識は捨てる。昨年のこの大会はけが人も出て結果が出せなかった、もちろんけが人がいても勝たなくてはならないのですが、今季はそこについても強化してきました。
藤井くんのトス回しをいかにサーブで崩してさせないか。
タイトルを気にしすぎてはいけないので、目の前の試合を全力で戦いたい。
深津英臣
東レさんは粘り強いチーム。今は練習の時から競争意識が高まっている。
清水邦広
前回の試合勝てたのは、僕達のスタッフの戦術がハマったからで、相手もそれには対策をしてくるのでしっかりと臨みたい。連続失点をなくすことがポイントとなる
同じカテゴリの最近の記事
- 「東レ滋賀さんの思いも背負って優勝を目指す」NECレッドロケッツ川崎・金子隆行監督が語る「リーグはワンチーム」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.21
- 東レアローズ滋賀・越谷章監督から退団の山下ともに惜別のメッセージ「チームに貢献し、練習でもすごく伸びた選手。東レに来てくれて良かった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.21
- VC長野・「髙橋藍選手のショートサーブは分かっていてもいい場所にくる」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- サントリー・髙橋藍「比較的ショートサーブを多めにし、ブロックで勝負してブロックタッチを取って切り返す戦い方を意識した」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- SVリーグ・チャンピオンシップ進出会見を開催 SV男女 [SV女子,SV男子] / 2025.04.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.