2017-12-24 19:34 追加
天皇杯パナソニック5大会ぶり優勝 パナ・クビアク「清水さんはリーグトップのオポジット」合成・古賀「あと一歩だったがそのあと一歩が大きかった」
SV男子
パナソニック
川村慎二監督
今日も疲れました。最高の成績を収められたのは、選手一人一人が貪欲に勝利に向かい、こえをかけあいながらチーム力で勝てた。厳しい戦いになるということは想定していたが、最後までモチベーションを持って戦えたかなと。
――今日の戦いに向けて、どんな対策を立てたか。
豊田合成さんは強いサーブを打つので、こちらのレセプションをしっかり耐える。あとイゴール、高松にどういうブロックをしくか。
サーブとサイドアウトをしっかりやっていこうということだけ。1セット目はサーブで崩されて、とられたが、2セット目以降はこちらが攻めていけた。
――監督になってこれが初タイトル。
率直な気持ち、やっと勝てたな。
――コートでの会見で、1セット目のあとに攻撃的に行くようにと指示を出したそうですが。
攻めないと相手は崩れない。ブロックがきても高くしっかり打てば弾く。しっかり攻めるというのはそういうところですね。
――就任4期目、優勝にはいつも、あとちょっとのところで届かなかった。振り返ってみて、あとちょっとは何だったのか。
勝てばやはり選手が頑張った。負ければ監督の責任。今回勝てたのも、素晴らしいスタッフ、素晴らしい選手がいてのこと。これが続けばいいかなと思います。
――リーグ戦を独走というところで、下馬評というとナンバーワンというなかで、現実にはどう思っていたか。
全くこちらが有利と思ったこともない。本当に目の前の一戦一戦に全員が戦ってくれた結果だと思います。
――クビアク選手に。今タイトルを取ったチームのことをどう評価しているか。
今日の試合含めて昨日の試合も簡単な試合ではなかったが、そこでしっかり勝てたのは
言い方は悪いかもしれないが、自分たちこそがボスだと思っている。
勝つことも負けることもあるけれど、ファイトすることが一番大事だと思っている。
しっかり戦った上で向こうのほうがいいプレーが出たときは、負けてしまうこともあるが、ファイトし続けることが大事だ。
――清水選手に。高松選手を1枚で止めていたが。
昨日のジェイテクト戦で高松選手がキーだと思った。
――福澤選手に。久しぶりの決勝で緊張はしたか。
少し気負いすぎていた。なんとか崩れずに持ちこたえて、周りの助けを借りながらひっぱりあげることができた。
――ディフェンス面はどういうところに気をつけたか。
清水
イゴール選手は、まだまだディフェンスできることがたくさんあったと思う。そこを徹底すれば、もっとパナソニックに有利な展開に持ち込める。
――クビアク選手に。4セット目、アンダーで低く返したのは狙ってやったのか。
練習の中でもそういう場面は出てくることがあるので、その場で判断してアンダーで返しました。
――今シーズンクビアク選手から見て、清水選手をどう評価しているか。
誰かと誰かを比較するのは好きではない。清水さんが今日見せてくれたのは、このリーグの中で彼がベストなオポジットということ。今日と昨日の試合で、本人のプレーで見せてくれたが、このチームを代表する大切な選手ということを体現してくれた。
写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 「東レ滋賀さんの思いも背負って優勝を目指す」NECレッドロケッツ川崎・金子隆行監督が語る「リーグはワンチーム」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.21
- 東レアローズ滋賀・越谷章監督から退団の山下ともに惜別のメッセージ「チームに貢献し、練習でもすごく伸びた選手。東レに来てくれて良かった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.21
- VC長野・「髙橋藍選手のショートサーブは分かっていてもいい場所にくる」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- サントリー・髙橋藍「比較的ショートサーブを多めにし、ブロックで勝負してブロックタッチを取って切り返す戦い方を意識した」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- SVリーグ・チャンピオンシップ進出会見を開催 SV男女 [SV女子,SV男子] / 2025.04.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.