2018-02-21 18:36 追加
合成JT戦会見 合成・高松「自分たちがやるべきことができてなかった」JT深津「(サービスエースは)戦う姿勢をチームに落としたかった」
ファイナル6合成JT会見コメント
SV男子
豊田合成トレフェルサ
古賀幸一郎
見ての通り、かなり厳しい戦いでしたけど、まだファイナル3への可能性、ファイナルの可能性が途切れたわけではない。超えてるからこそ、常に安定した成績を残せるので、自分たちがもっとエネルギーを振り絞って明日しっかり戦っていきたい。
内山正平
ファイナル6って一発勝負って感じがある。向こうが今日は入りもすごい勢いがあったし、受け身に回った部分もあった。うちらのチームが気合が入ってないというわけではない。それ以上に、明日と2戦がある。しっかりやっていけばファイナル3の可能性がある。それに向けて、明日は頑張っていく。
高松卓矢
自分たちがやるべきことができてなかった。あと、JTのエドガーや山本選手をしっかり抑えられなかったのが今日の敗因だと思う。
――内山選手に。JTのブロックとディフェンスについて、今までと違ったと感じたことがあったか?
内山:最近、最初の方はイゴール選手に対して、エドガー選手もそんなに来ることはなかったけど、今回から終始徹底して、高松選手がいない時はほぼ確実にスイッチしてたので、セッターからしたら、嫌というかやりづらかったものがありましたけど。違いといったら、そんな感じです。
トミー監督「深津の配球が良くて苦戦した」
トミー監督
今日の試合はタフなゲームでした。いつもと同じでレギュラーシーズンのJTと同じくらいタフでした。今日は我々は良いプレーをして、落としたセットも取れるチャンスはあった。それが取れなかった。JTが良いプレーをした。相手を褒めるしかない。明日に対して切り替えるしかない。時間を止めるコトはできない。前を向くしかない。楽しんでやっていきたいと思う。
――JTの攻撃に対して、エドガー選手だけでなくミドルも多かった。攻撃の印象は?
トミー監督:おっしゃる通りミドルブロッカーの選手も良い活躍をした。特にセッターの深津選手の配球がとても良かったのが苦戦した理由です。全体的にJTの攻撃が良かった。
――山田(修造)選手と白岩(直也)選手の交代について、レセプションの部分で?
トミー監督:チームに活躍できるというのが判断基準。理由については言及したくない。
――山田選手と前田(一誠)選手をスタートで使った理由を教えてください。
トミー監督:それがベストだと思って選んだ。
同じカテゴリの最近の記事
- レギュラーシーズン優勝。「プレッシャーもありながら楽しい気持ちでプレーできた」”凛として”語る大阪マーヴェラス・林琴奈 SV女子 [SV女子] / 2025.04.05
- WD名古屋・近裕崇「最後少しの差で取りきれず悔しい」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.05
- 大阪B・西田有志「レセプションが素晴らしくサーブをキープした展開に持ち込めたのが大きかった」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.05
- 埼玉上尾メディックス・仁井田桃子が語る”自分らしさ”とは?「試合に出る、ユニフォームを着るのは特別なことなんだと実感した」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.04
- 廃部からの再挑戦。勝てない2シーズンを経てプレーオフに。フォレストリーヴズ熊本・萩原透海主将「厳しいことを言うのは嫌だった。それでもチームのためならと」 Ⅴ女子 [V女子] / 2025.04.03
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.