2018-02-28 08:00 追加
豊田合成・高松「最後に僕に上げてくれた前田くんに感謝したい」パナソニック深津「負けたけど、やっぱ強いなと思わせれたのが収穫」
SV男子
トミー監督「ファイナル6を勝ち抜けた要素はサーブ」
トミー監督
ファイナル6最後のゲームで、今日のゲームもタフでした。ファイナル6を勝ち抜ける要素として上げたいのはサーブ。我々は良いバレーをお見せできたと思う。
――3レグの最終戦の選手起用について質問したいのですが。イゴール、傳田、高松選手が出ていなかったが、どういう意図が?ペナルティはでなかったが。
トミー監督:試合に向けてはチームのことを考えて、それだけ。選手起用に関しても。長い目で見てチームのためになると考えての起用です。
――批判しているわけでないです。それでもチームを預かっている監督の裁量で。一方で、前日のパナソニックがベストメンバーでないということで制裁を受けたのですが、その差はどこにあったのでしょうか?ルールを知ってその起用をしたのか?
トミー監督:ルールを熟知した上でやりました。我々は常にルールを重視していてやっています。
――ルールについて監督はどう考えている?
トミー監督:大変申し訳ないですが、私がコメントできる立場ではない。私ができることはルールを遵守するしかない。
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.