2018-03-01 17:00 追加
新主将に聞く ヴィクトリーナ姫路・河合由貴(後編)「竹下監督のアドバイスはすごくわかりやすいです」
Others
──監督として、竹下さんから改めてセッターへのアドバイスはありますか。
河合:あまり多く言われるわけではなく、例えばブロード(攻撃)のトスがちょっと低くなっているときに「触る手のひらが反り返っている」と。そういうのはテンさん(竹下監督)でなければわからない。自分の癖も知ってくれているし、それを直すとよくなる。ポイントだけ言ってもらえるのですごくわかりやすいです。試合中も同じで、レフトの攻撃も外ばかり(アンテナ際)になっているときに、「もっと中使って、相手が分散されているから」と。自分ではやっているつもりでも、“あ、もっと使っていいんだ“と思えるので、ありがたいです。
──竹下監督は、チームの姿勢についてなどもおっしゃる方ですか。
河合:そうですね。「自分で考えて行動できる」「人に言われてやるのではなくて、自分から行動を起こしていこう」と。
──河合選手が思う「ヴィクトリーナ姫路」が目指すバレー、やりたいバレーってどういうイメージですか。見えてきた感じしますか。
河合:見えてきた感じはします。天皇杯皇后杯を戦ってみて、こうしたらいいんだと思ったことがありました。やっぱり「速い攻撃」。大エースがいるチームでもないので、速いバレーをして、浅津(ゆうこ)選手は何でも打てるので、そこは丁寧に上げて、いろんな選択肢を与えられたらと思っています。あとはミドルの速さが大事。自分のイメージでは竹下監督と大友愛さんがやっていたような、あれくらい速いブロード攻撃をやっていきたい。そういう速い攻撃があったら、見ている人も面白いしやっている自分たちも楽しいので、速いバレー、コンビバレーを目指しています。そのためには速い分、セッターがそこに上げないと合わないので、自分が頑張らないといけないと思っています。
──セッターたいへんですよね。バレーボールでは。
河合:はい(笑)でも楽しいですけどね。
同じカテゴリの最近の記事
- 1984ロス五輪銅メダリスト・三屋裕子さん(現・日本バスケットボール協会会長)インタビュー「スポーツが世の中にいい影響を与え、社会課題の解決につながるような活動をしていけたら」 [Others,全日本代表 女子,大学バレー 女子] / 2025.03.28
- PFUブルーキャッツ石川かほく・池谷優佳「現役を続ける選択をして良かった。自分を誇りに思いながら、競技生活を駆け抜けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.26
- そして三重の希望になった。ヴィアティン三重・浅川希 V女子 [V女子] / 2025.03.23
- パナソニックスポーツ・久保田剛代表取締役社長インタビュー「地域に根付いたチームながら世界で一番になりたい」 [SV男子] / 2025.03.14
- 中央大・舛本颯真、土井柊汰、坂本アンディ世凪 イタリア派遣選手インタビュー【現地取材】 [大学バレー 男子] / 2025.03.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.