2018-03-02 21:33 追加
ジェイテクト浅野「消化試合にはしないよう全力で戦った」JT深津「バレーボールを舐めていたら、バレーボールに殺される」
JTvsジェイテクト戦会見コメント
SV男子
ジェイテクトvsJT戦 会見コメント
浅野博亮
勝負どころでミスを何本かしてしまった。こちらのチームもまだ若いですし、今シーズン終わってしまったけど、経験したことを活かしていきたい。黒鷲でも修正していきたい。
――シーズン最後の方になって調子が上がったのは?
浅野:単純に西田選手が入って攻撃力が上がって、なかなか勝てない中で、選手一人ひとりが何とかして勝とうとしてきた。
――今日はある意味消化試合でしたが、ベストを尽くしていましたね。
浅野:一つ一つミスできないなという意識だったんですが、あと1点とったらというところで逆に固くなってミスを出していた。
順位が決まったのは試合前にわかっていたが、社長はじめファンの方々もたくさん来ていたので、消化試合にはしないようにしよう、全力でやろうと臨んだ。
ノータッチエースが多くて負けた試合があって負けた試合も多かった。
――昨シーズンより順位を落としました。
浅野:今シーズン苦しい試合ではあったが、今思えば普通に勝てたねという試合が何個かあった。そこを勝っていればもっと上位に行けたと思う。
――来季に向けて。
浅野:今雰囲気も良くなっているので、まずはフィジカルから鍛えなおして体づくりをする。
アーマツ監督
今日の試合はファンの方にとってはいい試合だったかも。負けて残念だったです。勝って終わろうという意識が高かった。JTは最後まで諦めなかった。1,2,4セットポイントをとった。チャンスはあった。終わったらすぐ黒鷲のために準備する。
――今日浅野選手のバックアタックが決まっていたが。
アーマツ監督:相手のブロックはリードだった。
――このシーズンを振り返って。
アーマツ監督:すごい苦しいシーズンでした。私たちはいろいろいいときも悪いときもあった。自分でほんとうに経験がない選手が多いので、すごいいい経験だったと思う。最後の試合も自信を持てたと思う。
――経験が足りないというのは。
アーマツ監督:どういう風にこのブロックシステムが必要かといったことを、理解してもらうのに時間がかかった。
――来季に向けて。
最初は体づくりでケガ予防。そのあとはチームのウィークポイントを直し、長所は伸ばす。
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.