2018-03-07 08:00 追加
天皇杯優勝特集 パナソニック川村慎二監督(前編)「やっと獲れたなあと。ほんま、やっと…という感じです」
パナソニック川村慎二監督インタビュー
V1リーグ 男子
平成29年度天皇杯を制したパナソニックパンサーズの川村慎二監督にお話を伺いました。監督就任後初タイトルとなったこの優勝について、リーグへの展望を交えつつお聞きしています。
──日本一おめでとうございます。監督として初のタイトルは、いかがですか。
川村監督:嬉しいです(笑)
──……それだけですか?
川村監督:やっと獲れたなあと。ほんま、やっと…という感じです。
──この優勝は川村監督にとって、とても大きかったのでは。
川村監督:僕にとってというより、選手にとって大きかったと思います。やはり決勝まで行っても、最後勝ちきれなかった3年間があって、こうやってタイトルを獲れたということは。優勝したあと、選手たちとも話していて、彼らも悶々としていたところがあったそうなんですね。それを、やっと勝てたのは、本当に良かった、プラスになったと思います。
──この3年間選手はフラストレーションがたまっていたのでしょうか
川村監督:それまで勝っていたので、それが勝てなくなったのはフラストレーションだったでしょうね。決して負け癖、勝てない癖ではないと思いますけど、そういうところもつきかけていたのが払拭できたと思います。
──今季川村監督が掲げている「誰が出ても勝てるチーム」として、勝ち切れたトーナメントだったのではないでしょうか。
川村監督:今回のトーナメント自体は、そんなにコロコロメンバーを変えていたわけではありません。だから、「誰が出ても勝てるチーム」という面からいうと、少し課題は残ったかもしれません。とはいえ、「誰が出ても勝てるチーム」は、今後も目指していきたいです。難しいことだとはわかっているんですけどね。天皇杯は4戦しかないので、あれがあの時のベストのメンバーでしたね。リーグでは、今後ファイナル6に入っていきますが(取材日は2月9日)、レギュラーラウンドでも、その時その時のベストなメンバーを考えて、いろいろ出してきましたし、彼らもいい働きをしてくれました。
──リーグでは、中盤くらいからどんどん若手を出して来ていますね。そして、出た選手もみんな期待に応えていると思います。
川村監督:「ベテランと若手との融合」というのもモットーにしているんですよ。若手にもどんどんチャンスを与えていますし、彼らもどんどん成長してくれています。
同じカテゴリの最近の記事
- 社長兼Vリーガー誕生! カノアラウレアーズ福岡・熊本比奈が株式会社 MIRAiを起業し、うなぎ屋をオープン。「私が起業してチームや引退した選手を養う!」目指すは、うなぎの総合デパート [Others,V2リーグ 女子] / 2023.05.11
- 築城智「あんまり決勝とかも考えずにいつも通りやるだけ」「(日本代表のブラン監督から)今シーズン連絡は常に来ていた」ドイツリーグ決勝第1戦後インタビュー [Others,全日本代表 男子] / 2023.05.04
- カーテンコール 富松崇彰さん(東レ)「印象に残った試合ベストは2回めのリーグ優勝、春高、内定でサントリーと対戦した試合。あとはヨネに全部任せます!」 [V1リーグ 男子] / 2023.02.02
- カーテンコール ”ブロックマスター”富松崇彰さん(東レアローズ)「大学でミドルにコンバートしたことは結果としてよかった」前編 [V1リーグ 男子] / 2023.02.02
- 井手智(ドイツ・ベルリン)「パリオリンピックを意識しながらやっています」 [Others] / 2022.12.05
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.