2009-03-23 21:58 追加
日々是排球 個人賞
レギュラーラウンドが終了し、個人賞が発表されています。 得点王がゴメス。スパイク賞が山村、ブロック賞が北川、サーブ賞が越川、サーブレシーブ賞がマルコス。 それぞれ納得の顔ぶれです。 中でも、北京での怪我あけから規定打数を
V1リーグ 男子
レギュラーラウンドが終了し、個人賞が発表されています。
得点王がゴメス。スパイク賞が山村、ブロック賞が北川、サーブ賞が越川、サーブレシーブ賞がマルコス。
それぞれ納得の顔ぶれです。
中でも、北京での怪我あけから規定打数を満たしてサーブ賞の越川と、5回もブロック賞をとっている北川には脱帽するほかありません。
残すところは新人賞、敢闘賞、そしてもちろんMVP。
新人賞は、3年目まで対象になるので、米山兄も圏内です。
まあ彼の場合、もうチームの中核になっているので新人賞というイメージではないが、以前JTの河野も3年ギリギリですでに中核だったのに受賞していたから、あり得ないことではないですね。
フレッシュさで行くと内定の福澤、米山弟、日高なんかがいい感じだけど。
あ、清水を忘れていた。清水も本人は結構フレッシュなんだけど、全日本での活躍があるからか、あんまり新人ぽいイメージがないかも。
MVPの行方は当然ブランデージ杯の行方にも関わっているわけで。
しかし、主力に故障が複数出たり、インフルエンザがはやったりしたわりに、終わってみるとレギュラーラウンド1位通過のサントリーの地力はすごいなあ…。最後は助っ人外国人まで怪我したのに、それでも1位を守り通してるし。
そこに対抗できる勢力として、天皇杯優勝、4レグ全勝で勢いに乗る東レが挙げられるでしょう。優秀な助っ人外国人デキの力もありますが、阿部のトスが安定してきたのも大きい。去年よりは確実に打数が分散されている印象があります。
昨年のセミファイナルでの「1セット」に泣いたサントリーと、決勝進出を阻んだ東レという因縁の関係でもあります。
直接対決では今のところ東レに分があるようですが、ファイナルに強いサントリーがいかに迎え撃つか。見所ですね。
他にも、選手個々人の能力をとったらジャイアンツみたいなパナソニック、ラテン系の血でも引いているのか、ノり始めたら手の着けられない堺。
セミファイナルが一番おもしろいと思うのに、なんでテレビ放映しないんでしょうね……。
今からでも良いんで、CSフジさんとかGAORAさんとかでやっていただけないですかね。
観たいファンはいっぱいいると思います。
おもしろいカードのおもしろい試合を広く見てもらうことが、一番の普及活動だと思うんですよ〜。
前にスタッフDさんとも話していたのですが、こういう声ってどこに届ければいいんでしょう。
Vリーグ機構? 協会? テレビ局???
バレーファンは女性が多いので、男性ファンの多い競技に比べると、行動がおとなしいから潜在マーケットがメディアとかに認知されにくいように思います。
あまり女子っぽくない私ですが、やっぱり矢面に立つのは怖いですもんね。
でも、ちゃんと潜在マーケットはあって、そのことを基盤にもっともっとブームアップしていけたら、と思います。
同じカテゴリの最近の記事
- バレーボール男子、パリ五輪予選で出場国6カ国が決まる。昨年の世界選手権優勝のイタリアは予選で出場権獲得ならず。ドイツ・グロゼル「夢か魔法のような気がします」 [Others] / 2023.10.12
- バレーボール男子 パリ五輪予選、リオデジャネイロ会場観戦記 ブラジル ドイツ ウクライナなど [Others] / 2023.10.08
- 河野裕輔のエール! 第23稿 ここで 決める! ワールドカップバレー2023男子大会に向けて [全日本代表 男子] / 2023.09.28
- バレーボール女子 パリ五輪予選で出場国6カ国が決まる。ブラジル・ガビ主将「日本にリードされ、難しい局面で逆転できた場面もあった」 [Others,全日本代表 女子] / 2023.09.26
- 河野裕輔のエール!! 22稿 ついに届いた銅メダル! 元代表・Vリーガーによる男子バレーコラム [全日本代表 男子] / 2023.08.19
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.