2018-06-12 04:34 追加
イタリア代表・ランザ主将「日本はどんな状況でも最後まで諦めない」ブレンジーニ監督「西田がどう得点できるか解決策を見つけてしまい辛かった」
VNL日本対イタリア戦コメント
Others
10日に行われたネーションズリーグ大阪大会でフルセットの末、日本に敗れたイタリアチームのフィリッポ・ランザ主将、ジャンロレンツォ・ブレンジーニ監督の記者会見コメントをお届けする。
■イタリア代表のキャプテン、フィリッポ・ランザ
今日の試合は非常に難しくなるとは最初からわかってました。日本チームはどんな状況でも最後まで諦めないチームだからです。今日の試合は、日本が勝利に値しました。負けてしまったが、負け試合はいつも辛いものです。
(質疑応答)
――途中までは基本的にはイタリアのペースではあったと思います。ジャッジミスなどを含め、なぜ途中で流れが変わったと思いますか?
ランザ:やはり日本チームのディフェンスが非常に固くて、ブレイクをうまくして、こちらが苦しめられた。日本チームが有利になっていった。
――西田選手の印象は?
ランザ:非常にジャンプ力が高いし、技術も高いものを持っている。高さがあまりないにも関わらず、打つべき方向が非常によくわかっている。今日の試合に関しては、試合で決定的な時に得点を決めた選手。日本にとっては素晴らしい選手だと思います。
(会見終了)
――オーバーネットでもめていましたが?
ランザ:はい。レフェリーがそうジャッジした。だから、アナザーサイドから撮ってあるのを確認するためチャレンジしました。
(補足:第4セット5−5で、ランザが3つ目のネット側のボールをオーバーハンドで返したが、オーバーネットの反則を取られた。ランザ自身はオーバーネットをしてない自信があり、納得いかず数分抗議して最終的にイタリアが“ネットタッチ”でチャレンジ。オーバーネットはチャレンジの項目にはないため。ネットタッチはなかった)

ランザ抗議でチャレンジも判定覆らず
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.