2018-11-23 13:36 追加
ブレス浜松・菅原麻衣「会場の皆さんの声が選手たちには届いています」V2女子記者会見
V女子
JAぎふリオレーナvsGSS東京サンビームズ 3-2
■JAぎふリオレーナ
「いろんなケースを想定して練習しています」
●本間真樹子選手
メンバーが頻繁に変わりながらやっています。一人一人がしっかり自分の役割を認識して臨めている時は流れが良かったのですが、もう一歩勝負所でしっかり決め切ることができてなくて…(それで今日は)フルセットまで行ってしまったのかなと思いました。
――昨年と比べて今年のチームで変わった点はありますか?
本間:今年は自分が主戦セッターを務めていますが、高いチームになったのかなとは思っています。(本間選手は身長178cm)
去年までは「つないでつないで」というスタイルだったんですが、今年は高いところではやい攻撃を組むというのが強みかな、と思います。それを活かすためにもよりパスの精度を上げたりコンビの連携を高めたりするのが課題かなと思っています。
●椿本真恵監督
今日の試合…GSSさんはよくレシーブをするし「うまい」ですよね。技が。
技を持っているということで我々はどういう風に対応するか、いろいろ考えたんですけど、やっぱりなかなかそこがうまくいかなかった。うちの選手が(相手の技とその攻略法に)対応できていないという部分もある。
私たちのチームはいろんなケースを想定して練習しないといけないと思っているので…そこが今日はちょっとできなかったかな、というのはあります。
――とはいえ、今シーズンは負けなしの快進撃です。チーム状態はいかがでしょうか
椿本:決してベストではないんですが、何か不測の事態があった時のための練習というのはこのリーグまでに色々とやっています。とっかえひっかえポジションも変えという形ですね。
――昨年からの積み上げ、成長している部分はどこでしょうか
椿本:去年は「チーム」がまだできていなかったという印象です。
団結は今年のうちの目標なんですが、そういったテーマを中心に据えてやってきて、(現状)できているのかな、と。そこが去年とは違うところだと思っています。
――(順調な中にも)課題はありますでしょうか
椿本:サーブレシーブかな。あと、サーブがちょっと弱い。練習で強化してるんですが、意識、ですよね。(練習の中での)意識付けをもう少し改めてやった方がいいのかな、と考えています。
これぞリオレーナ!のガッツポーズフォーメーション。カメラマン的には事前予告があると大変ありがたいです
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.