2018-12-27 02:24 追加
石井優希「みんながつないだボールを点数にしたかった」 荒木絵里香「最後に勝ち切れないのが今の実力」 皇后杯決勝記者会見コメント
V1リーグ 女子
●多治見麻子監督
今日は厳しい試合になるだろうと予測して挑みました。久光製薬さんを相手にバレーボールの楽しさを伝えられたことはよかったです。久光製薬さんにはおめでとうございますと言いたいです。ただ、やはり、勝ち切りたいという思いがありながら、点が取り切れなかったというのが自分たちの今の力だと思います。また年が明けたらリーグが再開しますので、それに向けて頑張りたいと思います。
――村永選手を早い段階で交代で起用した理由は?
多治見:高橋(沙織)がサーブレシーブで狙われるであろうと予測していたので、狙われて崩れたら、早めに村永に交代しようと思っていました。村永は先週の東レ戦でも活躍してくれたので…。トヨタ車体としては誰が入ってもチーム力を下げないで組織で動けるということでチームを作ってきたので、今日は本当に頑張ってくれたと思います。
――第4セットで一度、高橋選手をコートに戻した狙いは?
多治見:ラリーが続いて、村永の脚がつってしまったので、一度休ませて、戻したという形です。
――今回、久光製薬をここまで追い詰めたことで手応えは感じましたか?
多治見:そう…ですね。でも、結局は勝っていないので、そこまで追い詰めながらも勝てないというのは、まだまだ足りないものがあったのだと思います。
――今日の試合の攻撃面の評価は? また、久光製薬に勝ち切るためには何が必要だと思いますか?
多治見: 私たちのチームはネリマン(オズソイ)中心の攻撃スタイルになっていますが、今シーズンはネリマン以外の日本人選手が攻撃を仕掛けようと取り組んでいます。私自身も現役時代にミドルブロッカーだったので、ミドルから組み立てたいという思いがありますが、今日の試合は両ミドルがよく頑張ってくれたと思います。荒木も怪我明けなのに頑張って点数に絡んでくれて、そういうことができたからこそ久光製薬と競ることができたので、勝つためには、トスの配分などを含め、バランスよく攻撃を仕掛けるということを引き続きやっていきたいと思います。
同じカテゴリの最近の記事
- アルテミス・小室祐里「緊張も楽しめた。チームの勝ちパターンを見つけたい」、奥山優奈「復帰を決めて、Vリーグのコートに立てたことを嬉しく思う」 V3女子 [V2/V3 女子] / 2023.11.29
- カノア・熊本比奈主将「初戦よりも最終戦にチームが強くなっていたい」、湊ひかり「高く跳んで高いところから打つ」、大西風歌「自分の特徴を考えてプレーする」 Ⅴ3女子 [V2/V3 女子] / 2023.11.28
- 日立Astemo・野中瑠衣「このチームを選んだ理由は地元・秋田でプレーできるから。代表に選ばれてさらに向上心が湧いてきた」、中谷宏大監督「緊急事態があったら野中にトスを上げさせる準備をしていました」 Ⅴ1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.11.24
- 埼玉上尾・230試合達成の青柳京古「このプレースタイルを続けてきてよかった」、岩崎こよみ「アジア競技大会で学んだことは話しきれないくらいたくさんあった」 V1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.11.24
- 岡山・妹尾紗香「コートに入ったら絶対に明るくプレーしようと思っていた」、宇賀神みずき「使える場面ではバックアタックを使っていきたい」 V1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.11.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.