2019-02-15 08:00 追加
NEC・荒谷栞「バックアタックで貢献できたことがよかった」 日立・上坂瑠子「サーブレシーブに苦しんだ」 V1リーグ女子2/9(川崎)記者会見コメント
SV女子
●角田博文監督
悔しい試合が続いているので、今日は勝ちたかったのですが、サーブレシーブの差が出たのかなと。1セット目、長内(美和子)のサーブレシーブが崩れ、2セット目も「いけるかな」と思ったら、相手のサービスエースとか、3セット目も同様ですが、そういったところから流れを持っていかれているので。サーブレシーブの連係を見直す必要があると感じました。
――セッターは3セットとも小野寺選手を起用されましたが、ファイナル8も決まり、今後を見据えて経験を積むという意図があったのでしょうか?
角田:正直なところ、佐藤(美弥)の体調不良が理由です。
――長内選手から上坂選手への交代は先ほどのお話にあった、サーブレシーブが崩れたことが理由によるものでしょうか?
角田:はい、その通りです。
――今日の試合の上坂選手の監督から見た評価を教えてください。
角田:攻撃に関してはストレート、クロスの打ち分けができていたと思います。サーブレシーブも崩れる場面もありましたが、合格点かと。あとはやはり、高校を卒業して1年目なので、実業団のバレーの相手のブロードなど、横の動きへのブロックが遅れてしまい、ブロックの付き方がまだできていないので、相手を見ながらブロックするということができるようになればもっと活躍してくれるようになるのではないかと思っています。今日の試合でいえば、ミドルの島村(春世)選手もそうですし、サイドでも荒谷(栞)選手の走って打つ攻撃への対応ができていなかったですね。
――苦しい戦いが続いていますが、現在のチームの雰囲気は?
角田:選手同士でミーティングをやってくれて、しっかり前を向いてファイナル8につなげていこうと話してくれています。士気はそれほど落ちていないと思うので、あとは結果をしっかり出すことが大事だと思っています。
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希主将「トルコは僕たちを研究してきたという感じを受けた」、ロラン・ティリ監督「最もコンディションが良いと思う6人をスタメン起用した」世界バレー トルコ戦コメント【現地取材】 [全日本代表 男子] / 2025.09.14
- 女子日本代表・アクバシュ監督が初年度を総括。「明るい将来が見えた。来年は選手層をより厚く」 [全日本代表 女子] / 2025.09.11
- 石川真佑主将が涙。「VNLも世界バレーもベスト4を超えられなかった悔しさはあるが、成長できるきっかけになれば」 2025世界バレー [全日本代表 女子] / 2025.09.08
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.