2019-04-08 17:36 追加
パナソニック川村慎二監督「選手全員が最後まで諦めず素晴らしかった」久原翼「難しいことは考えず、やるべきことを確実にやるだけ」
SV男子
――深津さんに。3セット目まで相手にかなりブロックを稼がれていて、それ以降工夫したことは。
深津:工夫というか、そこまでの余裕は正直なかった。なんとかチームメイトに助けられながら。たとえば、永野選手が後ろから今はリードできてるぞ、今はコミットできてるぞとか、ベンチからスタッフもそういった指示の声をかけてくれたことで、いろいろ相手の状況を判断しながら冷静にあげることができたと思います。
――深津さんに。今日中盤くらいまでクビアク選手の調子が上がってこなかったが、その中でどうやって上げていったか。
深津:クビアク選手以外の選手でクビアク選手を盛り上げようという話もしましたし、僕ももう一回整理して、(アタッカーの)使い方を考えました。
今日はたまたまクビアクですけど、来週は違う選手がそうなるかもしれない。そうなったときに慌てず対応したい。
――山内選手に。JTのクイックだったりパイプだったりに決められていたが。どう感じて途中で修正したか。
山内:ミドルとパイプを多く決められてしまったのは、僕がもう少し位置取り、クイックに対してフロントだったり、劉力賓選手のパイプがあるのにもかかわらず外してしまったりがあった。
来週に向けてもう少し真ん中を決められないように練習していきたい。
――深津さんに。(スパイクレシーブが上がった)2本目を、真ん中で自分で打ちにいったりしたプレーについて。
深津:スパイクについては常に狙っていることですし、クビアクがファーストボールとったのかな? 多分そうだと思います。常に僕が打てるようなパスを返せるように練習からしています。だから、誰でもどこからでも打てるように、常に狙っている。周りの選手も、僕がフロントだったらスパイクを打てるようなチャンスボールを返すようにしています。
――大竹さんに。前半つかまったりミスが多かったのが、後半すごくいいサーブを打ったりして、立て直せたのは。
大竹:前半は簡単に言っちゃえば、すごく緊張していました。硬くなっていたので、スパイクもふかしてブロックもとめられ、僕の中でもやばいやばいと。
2セット目は、「打つところを考えろ」とか「力を抜け」とかアドバイスを貰って、ふっきれられた。
今回の試合も僕一人だけでここまで成長できたわけではないので、周りの先輩がたに助けてもらって声かけてもらってふっきれたというのはでかいです。先輩方はすごく頼りになっています。
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希主将「トルコは僕たちを研究してきたという感じを受けた」、ロラン・ティリ監督「最もコンディションが良いと思う6人をスタメン起用した」世界バレー トルコ戦コメント【現地取材】 [全日本代表 男子] / 2025.09.14
- 女子日本代表・アクバシュ監督が初年度を総括。「明るい将来が見えた。来年は選手層をより厚く」 [全日本代表 女子] / 2025.09.11
- 石川真佑主将が涙。「VNLも世界バレーもベスト4を超えられなかった悔しさはあるが、成長できるきっかけになれば」 2025世界バレー [全日本代表 女子] / 2025.09.08
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.