2019-04-27 07:00 追加
石井優希「成長段階の過程として、いい意味で濃い1年でした」 V1リーグ初代女王・久光製薬スプリングス優勝インタビュー
久光製薬スプリングス 優勝インタビュー
SV女子
V.LEAGUE DIVISION1 女子で2連覇を達成、そして新リーグ初代女王に輝いた久光製薬スプリングス。岩坂名奈主将、新鍋理沙選手とともにチームを支え、エースとして活躍した石井優希選手に話を聞いた。
──優勝おめでとうございます。優勝した瞬間はどんな思いでしたか?
石井優希(以下、石井):『よかったなあ、危なかったなあ』って感じです(笑)シーズン通して(レギュラーラウンド1位、ファイナルラウンド1位で優勝決定戦も勝つという)完全な優勝というのは今までなかったからすごく優勝したいと思っていましたし、グランドファイナルが苦しかった分、ほっとしました。決まった瞬間、『やっと終わったー』って感じでした。
──涙はなかったですね?
石井:そうなんですよね。周りは泣いていたんですが、私なんで泣かなかったんだろう……。決まってチームでわーーってなった時にうるっときましたけど、サーっと引いて一瞬でした(笑)天皇杯皇后杯で優勝したときも泣いたし昨シーズン優勝したときも泣いたし、ここ最近ずっと泣いていたんですけどね。どうしてかわかんないです。『あーよかったなー』って感じで涙が出てこなかった。
──ファイナル(第1戦)を思うと、グランドファイナル(第2戦)は苦しい展開でした。
石井:名古屋では楽に勝てましたが、どちらかというと東レ(アローズ)さんが崩れてくれたのが大きかった。グランドファイナルはそうはいかないだろうと思っていましたが、まさかゴールデンセットまで行くとは思ってなくて……。1日に6セットやったこともなかったですし、たいへんでした。
──1セット目から久光製薬スプリングスらしくなかったというか、いつもとリズムが違っていて。石井選手も打ち切れていなかったりブロックにぶつけてしまったり……どうしてだったのでしょう?
石井:試合前は緊張もなく公式練習でもバックアタックも含めていいスパイクを打てていたんですけど、試合になって1セット目で決まらない……ってなった瞬間に一気に緊張してきて、決め急いだりしてしまいました。全然、余裕がなかったです。
──そうしてグランドファイナルで敗れて、でもそこから切り替えられたのは?
石井:泣いても笑っても最後のセット、東レ(アローズ)はゴールデンセットを経験していたけど久光製薬(スプリングス)は経験なく初めてでしたが、『最後だから楽しくやろう』って。苦しいシーズン、ずっとチームで頑張ってきたから、『気持ちで頑張ろう』と。それがそのまま出たのかなと思います。
──楽しかったですか?
石井:はい! 最後は点数を見ずに楽しみながらできました。点数を見たら余計なことを考えたりするから25点(取ること)に集中していました。
──ゴールデンセットではバックアタックも決まって「楽しむこと」「余裕を持ってやる」「バックアタック」と石井選手が今シーズンやりたいことの集大成も。
石井:はい。バックアタックもゴールデンセットで打って、決まってよかったです。
同じカテゴリの最近の記事
- 1984ロス五輪銅メダリスト・三屋裕子さん(現・日本バスケットボール協会会長)インタビュー「スポーツが世の中にいい影響を与え、社会課題の解決につながるような活動をしていけたら」 [Others,全日本代表 女子,大学バレー 女子] / 2025.03.28
- PFUブルーキャッツ石川かほく・池谷優佳「現役を続ける選択をして良かった。自分を誇りに思いながら、競技生活を駆け抜けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.26
- そして三重の希望になった。ヴィアティン三重・浅川希 V女子 [V女子] / 2025.03.23
- パナソニックスポーツ・久保田剛代表取締役社長インタビュー「地域に根付いたチームながら世界で一番になりたい」 [SV男子] / 2025.03.14
- 中央大・舛本颯真、土井柊汰、坂本アンディ世凪 イタリア派遣選手インタビュー【現地取材】 [大学バレー 男子] / 2025.03.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.