2019-06-15 12:00 追加
カーテンコール 河合由貴(後編)「後輩たちには見ている人が楽しいと思えるバレーボールをしてほしい」
カーテンコール 河合由貴(後編)
SV女子
ヴィクトリーナ姫路を今年5月末で退団、引退した河合由貴さんへのインタビュー。後編は、バレーボールへの思いと今後についてお話を伺った。

写真:堀江丈
──河合選手のトスを評価する声や「日本代表でもやってほしい」という声もよく聞きました。日本代表への思いはなかったですか?
河合由貴(河合):正直なかったです。でもいろんな人から 「日本代表でやってほしい」と言われて、それは正直やっぱり嬉しかったです。ただ言われた時は嬉しいなと思ったんですが、6年ブランクがありましたしその間に(代表として)頑張っている選手もいっぱいいたので、そこに行ってやりたいという気持ちにはならなかったです。(ヴィクトリーナ)姫路でに復帰してからはこのチームのためという気持ちが強かったので。でも、ブランクがあって復帰してこんなもんか、という感じで見られるのは嫌だったから、そんなふうに言ってもらえるのは嬉しかったです。『やるんだったらちゃんと(したレベルで)やらないと』って思っていたから。そんなふうに見ていただけてありがたかったです。
──メディアの中でもそういう声は出ていました。
河合: ええー。それは嬉しいです。
──では、今はちょっとだらけているみたいですが(笑)引退後のプランややりたいことなどは?
河合:特に決めていないんですけど、 バレーボールの普及やジュニア育成に力を入れている「ヴィクトリーナ ドリームス」の活動、バレー教室などはやりたいと思っています。
──解説はやらない?
河合:いやいやいやいや無理です。とんちんかんなこと言いそうで(笑)
──そう言いながらも、きっとそのうちやってくれたりしますね?(笑)
河合:いやあ、無理です、私は(笑)
──バレー以外にやってみたいことはありますか?
河合:特にありません(笑)普通に普通に生活したいです。
──では改めて、チームやメンバーに言葉をかけてあげるとしたら。
河合: 私とミホさん(筒井視穂子)が辞めて、片下(恭子)しか1年目のメンバーは残らないんですが、たくさんの人の支えや応援でヴィクトリーナ姫路チームは成り立っている。応援してくださるファンの人やたくさんの人に感謝する気持ちでやってほしいです。プロとして責任を持って結果を残すのが仕事なので、そういう強い気持ちで頑張ってほしいと思いますし、バレーボール界はプロ化を目指している、姫路チームはそういう面ではフロントの人や、そのためにいろいろ頑張ってくれている人がたくさんいる。そういう人たちの思いをしっかり自分たちが背負う。そう言うと重いかもしれないですが、自分たちがバレー界を変えていってやるというような気持ちでやってほしいなと思います。
男子のチームもいろんなことをやっています。今までだったらあまり気にしなかったんですが、自分たちもプロとしてどういうことをしたらいいんだろうと思って、他のチームがどんなことをやっているのかSNS などで見ていたりしました。ホームゲームや会場にお客さんがたくさん集まった方がいいじゃないですか。どんどんお互いにいいとこ取りをしあってやっていけばいいと思います。そうなれば、バレーボール自体ももっと盛り上がると思います。
──そうですね。新Vリーグはいろいろ試行錯誤をしています。頑張ってほしいです。チームカラーという面ではどういうチームになってほしいですか。
河合:年齢が若くなっているので、フレッシュさ、若さを前面に出してほしいと思います。私がやっている時もそうでしたが、見ている人が楽しいと思えるバレーボール。それって自分たちがやっていて楽しいって思っていないと見ている人も楽しくないと思うから楽しんで! 難しいんですけどね、私も「楽しんで」と言ってプレーしていましたが、楽しめない時もありましたし。見ている人が引き込まれるような試合をしてほしいなって思います。
同じカテゴリの最近の記事
- 1984ロス五輪銅メダリスト・三屋裕子さん(現・日本バスケットボール協会会長)インタビュー「スポーツが世の中にいい影響を与え、社会課題の解決につながるような活動をしていけたら」 [Others,全日本代表 女子,大学バレー 女子] / 2025.03.28
- PFUブルーキャッツ石川かほく・池谷優佳「現役を続ける選択をして良かった。自分を誇りに思いながら、競技生活を駆け抜けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.26
- そして三重の希望になった。ヴィアティン三重・浅川希 V女子 [V女子] / 2025.03.23
- パナソニックスポーツ・久保田剛代表取締役社長インタビュー「地域に根付いたチームながら世界で一番になりたい」 [SV男子] / 2025.03.14
- 中央大・舛本颯真、土井柊汰、坂本アンディ世凪 イタリア派遣選手インタビュー【現地取材】 [大学バレー 男子] / 2025.03.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.