2019-09-09 17:00 追加
柳田将洋「石川の言う、”個”の力をつけた選手たちをまとめて、ひとつのベクトルに向けていくのが主将としての僕の役割かな」
全日本代表 男子
清水邦広選手の復帰
――ご自身も怪我とリハビリを経験されて、清水邦広選手の大怪我からの復帰についてはどう感じましたか? 清水選手が2度めに(怪我をした膝に)感染症を起こした時に柳田選手は「神様はいないんだ」とツイッターに書かれていましたね。それがまた一緒にプレーできることになって、感じたことは?
柳田:僕はあのツイートを清水さんに向けてであると明言したわけでないんですけど、もちろん清水さんのことでしたし、皆さんも察してくださっていましたよね。もともと僕は神様とか占いとかを信じない方なんですけど、正直にそう思ったことをつぶやいた感じでした。頑張ってきた清水さん本人にはどうすることもできない状況でそうなってしまったことを残念に思う意味で。
代表という同じチームでできるというのは、感慨深いのはもちろんですし、僕は今キャプテンという立場なので、間が空いて合流したためにやりづらいようなことがないようになどといったことを冷静に見ながらやっていけたらと思っています。
――昨年は福澤(達哉)選手にアドバイスを求めることもあったと聞きましたが、代表の主将経験者という意味で清水選手も頼りになる存在となるのでは?
柳田:昨年は僕が思っていることを福澤さんに話して意見を求めることがよくありました。清水さんとも一緒に過ごす時間が長くなればなるほど、そういう場面が増えていくと思いますし、僕の方からもコミュニケーションを取る回数を増やしていきたいと思っています。
五輪を経験している選手は今のバレー界には本当に少ないですし、現役でやっているという意味ではお二人は重要な選手だと思います。今の時間を使って、二人のような選手がどんな考えでバレーに取り組んでいるのかを吸収することも五輪を戦う上でのひとつのキーになると思います。それがチームにとっての重要なファクターになると思うし、ベテランと若手の融合というか、そういった幅広い年代の選手がひとつになって戦うことがこのチームを強くするひとつの鍵かなと。
――それをつないでいくのがキャプテンの役割?
柳田:そうなりたいですし、ここに集まっている選手がすでにそういうレベルに達していると思います。ただ、僕がそういう意識をひとつ持つだけでも違ってくると思いますし、信じるということを忘れないようにして、チームの一員としての仕事をしっかりできればと思っています。

写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 「そして、また走り出す」 群馬グリーンウイングス・白岩蘭奈さんインタビュー SV女子 [SV女子] / 2025.09.29
- 待望の復帰!埼玉上尾メディックス・入澤まい「日本代表。もう一回あの場所を目指したいと思う自分に気がついた」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.24
- 埼玉上尾メディックス・山地梨菜「スパイクのコース幅を広げる、守備も頑張りたい。プレー写真をたくさん撮ってください」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.22
- 今が飛躍の時、埼玉上尾メディックス・岩澤実育「反射神経やスピードは世界に通用すると思った。仁井田桃子との対戦も楽しみにしています」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.22
- 夏の東京にふわり小雪が舞う。東京サンビームズ・関沢小雪「バレーをやめるか、環境を変えるか。私は東京を選んだ」 V女子 [V女子] / 2025.08.18
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.