2020-10-02 17:41 追加
2020-21V.LEAGUE V1・V2女子、V2・V3男子が開幕記者会見をオンラインで開催。嶋岡健治会長「今季は“Set To Tomorrow”のメッセージを掲げて臨む」
2020-21Vリーグ開幕記者会見(V1・2女子、V2・3男子)
V1リーグ 女子 / V2/V3 男子 / V2リーグ 女子
Vリーグ機構は2日、2020-21V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)、DIVISION2 WOMEN(V2女子)、DIVISION2 MEN(V2男子)、DIVISION3 MEN(V3男子)の開幕記者会見をオンラインで開催。Vリーグ公式動画配信サービス『V.TV』にて無料生配信された。
司会進行は同機構理事でオリンピアンの大林素子氏が務めた。
はじめに日本バレーボールリーグ機構代表理事会長・嶋岡健治氏より挨拶があり、「バレーボールはボールをつなぐ絆のスポーツ。社会を元気にする熱戦を繰り広げたい」と話した。また、今シーズンのメッセージとして、「Set To Tomorrow」を掲げたいとした。バレーボールの「Set」を明日へつなぐという思いが込められている。
続いて、大林氏より今シーズンの開催要項が発表され、感染症拡大予防のため、例年とは異なる会場のルール等について説明があった。また、昨年に引き続きオフィシャルソングを担当する、ポップグループ・シクラメンの4人からの動画メッセージもあった。
その後、V1女子、V2女子、V2・V3男子の順でトークセッションがあり、各チームから選手が登場。それぞれの選手が今シーズンの抱負などを語り、ファンから募集した質問にも答えた。V1女子は他チームの選手へ選手同士の質問コーナーも設けられた。
選手たちは無料配信終了後、メディア取材にも対応。日本代表主将でもあるトヨタ車体の荒木絵里香選手は、「コロナ禍でこれまでに経験したことのない日々を過ごしたが、スポーツであったり、バレーボールの力を試される時でもある。しっかりパフォーマンスをして、いいエネルギーを届けたい」と同チーム初優勝に向け、決意を新たにしていた。
2020-21V.LEAGUE DIVISION1 MEN(V1男子)の開幕記者会見は5日の12時30分から行われ、2日の会見同様、Vリーグ公式動画配信サービス『V.TV』にて無料生配信される。
V2女子
V2・3男子
写真素材提供:@V.LEAGUE
同じカテゴリの最近の記事
- 久光・石井優希「パスに迷いが出てしまった。みんなに助けられた試合」、NEC・古賀紗理那「収穫もたくさんあった」、中川つかさ「スパイカーの持ち味を発揮させたい」 V1女子会見 [V1リーグ 女子] / 2023.02.03
- 東京GB・山田大悟「僕のデータが少なかったと思うので、その部分もあって今日はスパイクを決められた」 V1男子 [V1リーグ 男子] / 2023.02.03
- サントリー・藤中謙也「内容、スコア、相手に対する対応という部分で昨日よりいい試合ができた」 V1男子会見 [V1リーグ 男子] / 2023.02.03
- 東京GB 古賀太一郎主将「大きな体育館でやるのはサーブを打つ選手には難しいこともありますが僕自身は東京GBの演出はすごく幸せに感じています。モチベーションになります」戸嵜嵩大「初めての有明コロシアムは楽しかった」会見 [V1リーグ 男子] / 2023.02.03
- 久光・西村弥菜美「レシーブを何度も拾ってラリーを取り切れたことが勝因」、NEC・中川つかさ「責任感を持ってやっていこうという気持ちでコートに立った」 V1女子会見 [V1リーグ 女子] / 2023.02.03
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.