2020-10-17 21:44 追加
V1女子が開幕。ホームゲームの日立、姫路をフルセットの末、下す。昨季の決勝カードはJTのストレート勝ちに
V1女子の結果
SV女子
2020-21 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)は17日にアダストリアみとアリーナ(茨城県水戸市)など3会場で開幕し、計5試合が行われた。
水戸市で行われた日立対姫路の開幕戦は、フルセットの大接戦となり、最後までどちらが勝ってもおかしくない展開となった。最終セット序盤は姫路が田中咲希のスパイクなどの連続得点でリードするも、日立は上坂瑠子のスパイクで同点に追いつき、一進一退に。その後、日立が佐藤美弥、上坂、入澤まいのブロックで引き離し、15-12でフルセットの激戦を制して、ホームで初戦勝利を飾った。
一方、久光のホーム・佐賀県佐賀市(SAGAサンライズパーク総合体育館)で行われた久光対デンソーの1戦は、井上愛里沙らの活躍で久光がストレートでデンソーを下し、日立同様ホームで初戦勝利を飾ったが、デンソーも粘りを見せ、第1セット25-23、第2、第3セットはデュース(両セットとも26-24)となり、各セットとも接戦となった。同会場で続いて行われた昨年の決勝カードJT対岡山は、昨年の覇者・JTが小幡真子主将を中心とした粘り強いバレーを展開し、ストレート勝ちをおさめた。
石川県白山市(松任総合運動公園体育館)で行われたPFU対KUROBEはKUROBEが舛田紗淑、シモーン・リーらの活躍でフルセットの大接戦を制した。同会場の第2試合は石川真佑がサーブやスパイクで活躍を見せた東レが埼玉上尾をストレートで下した。
【10月17日の結果】
日立3-2姫路(25-16、22-25、21-25、25-20、15-12)
PFU2-3KUROBE(20-25、25-19、25-19、19-25、12-15)
埼玉上尾0-3東レ(20-25、18-25、14-25)
久光3-0デンソー(25-23、26-24、26-24)
JT3-0岡山(25-20、25-22、25-21)
写真:堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 男子は早稲田大、明治大、順天堂大、女子は東女体大、日体大が開幕6連勝 関東大学春季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.04.29
- 群馬グリーンウイングス・齋藤真由美氏がGMに就任。新監督に坂本将康氏 SV女子 [SV女子] / 2025.04.28
- PFU 日本代表セッターの松井珠己が加入。昨季はアメリカでプレー SV女子 [SV女子] / 2025.04.28
- サントリーのファイナル進出が決定。GAME3はWD名古屋に3-1で勝利 SV男子 [SV男子] / 2025.04.28
- 大阪MVとNEC川崎のファイナル進出が決まる SV女子 [SV女子] / 2025.04.28
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.