2021-02-25 17:21 追加
JT・小幡真子「毎試合、反省と修正を重ねたことが大一番で勝てたひとつの要素」、東レ・黒後愛「目標は優勝だったので納得していない自分がいる」 V1女子決勝会見
SV女子
●黒後愛主将

今日の試合は楽しく、激しく、東レらしく頑張っていこうということをチームみんなで話していたのですが、 終盤、大事な場面だったり、ここで1点いきたいという時にそれを貫き通せなかった自分たちがいたのかなと思う試合でした。
●関菜々巳選手

ただただ悔しいという感想しか出てこないのですが、ここまでたくさんの方に支えられて、目の前に優勝というチャンスがある中で、自分の納得いくプレーができなくて、本当に悔しいです。ユニフォームを着られない人や、コートに立てない人、スタッフの方々はプレーをすることができなく、すごくもどかしい思いをしていたと思うのに、その思いを背負って自分らしいプレーができなかったことをすごく後悔しています。
皇后杯と同じように自分の弱さが出てしまった試合だったなというふうに思います。

●石川真佑選手

今日の1戦は自分の中でも悔しいものになってしまったのですが、やはり終盤だったり、相手に狙われた時の自分の弱さというのが出てしまった試合だったのかなと思います。

――黒後選手に。リーグ(レギュラーラウンド)で2回勝っている相手に皇后杯と決勝という大事なところで負けてしまいましたが、どのように感じていますか?
黒後:JTさんは昨シーズン、リーグ優勝をしていて、チームとしても勝ち方というところはすごく理解されていると思いますが、今シーズンはインタビューなどでも「すごく苦しんだシーズンだった」とおっしゃっていました。自分たちは自分たちの苦しみを乗り越えるために、まだ何か足りなかったんだなと。今はすごく自分たちがもっとやるべきことがあるんだなと思っています。
――黒後選手に。今シーズンはキャプテンを務めましたが、キャプテンとして大切にしてきたことと、それに対する自己評価をお願いします。
黒後:ミスが出た時や、チームがなかなか1点を取り切れなかったり、うまく回らなかった時に、みんなで真ん中に集まって、目を見て、「次の1点をいこう」というところは大切にしていました。自己評価は、結果としては準優勝だったので…。目標は優勝だったので、納得していない自分がいます。でも、キャプテンをさせていただいて、本当にたくさんの人に支えてもらって、見守ってもらって、自分もそうだし、このチームは成り立っているんだなということをすごく感じたシーズンになったので、今は感謝の気持ちでいっぱいです。

――黒後選手に。キャプテンになったからこそ気づいたこと、見えたことは?
黒後:先ほどと同じようなことになってしまうとは思うのですが、やはり、一人で戦ってるんじゃないんだなと改めて感じるシーズンだったなと。もちろん、自分はコートの中に立っていたのですが、コートの中にいるメンバー、ベンチにいてくれるメンバー、スタッフ、みんながいてくれるから、自分はここに立てているとすごく思うシーズンになったなと思います。これがキャプテンじゃなかったら、また違う世界を見ていたのかなとは思います。

同じカテゴリの最近の記事
- 広島TH・永露元稀「目先のことではなく先のことを今は大事にしている」 SV男子 [SV男子] / 2025.11.01
- WD名古屋・宮浦健人「個人としてのパフォーマンスは満足してないのでチームにフィットしていかないといけない」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.01
- カノアラウレアーズ福岡・大西風歌、宮地佳乃、山根茉唯加「今は自分たちのバレーを必死に探している最中。高松監督と力を合わせてチームとして成長したい」 V女子 [V女子] / 2025.10.31
- 東京サンビームズ・森田英莉主将、久保木若菜、小泉海藍、ハンダスレン・ガントグトフ、今村芽維「こちらが先手を取っていく、そしてボールを落とさない執念をもってどんな相手にも立ち向かっていく」 V女子 [V女子] / 2025.10.30
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃、髙橋美鈴、古谷ちなみ「全員が相手を上回るエネルギーを出せた。大卒陣は負けず嫌い」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.29
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










