2021-03-04 11:02 追加
群馬銀行・坂本陽菜「今日はみんなの力で勝ち切れた」、アランマーレ・菅原里奈「来年の入替戦に行くために、もっともっと止めていく」 V2女子会見
V女子
●安福若菜選手
前回の大野石油戦ではミドルの決定率が上がらず、サイドに頼ってしまいました。今日の試合までミドルの決定率を上げることを課題に練習してきました。でも、まだまだサイドに頼ってしまっている。反省点です。
●田中瑠奈選手
取ることができたセットは、ミスを出さないでラリーを制していました。第2セットでは相手が何もしていないのに自分たちから点数をあげてしまい、苦しんでしまいました。来週の試合に向けて修正していきたいと思います。
●新井祥選手
第2セットはリードされてしまいましたが、次につながるようなプレーをしようと。そこでみんなにスイッチが入ったのかどうかはわかりませんが、第3セット、第4セットは厳しい状況もあった中で一人ひとりがしっかり我慢できていたと感じました。
――松尾選手に。一度ベンチに下がって修正したことは?
松尾:(組み立てで)センター線が少なくなっていたので、レシーブがしっかり返った時にはミドルを使っていくことをもう一回考えました。
――新井選手に。前回の試合からオポジットに入っています。プレーの手ごたえは?
新井:自分は身長があります。ワンタッチを取ったり、ラインを抜かさない。そういうところでチームの助けになっているのなら、役目は一つできているのかなと思っています。
――坂本副主将に。前回は、久しぶりの試合に対して、チームが淡々とゲームに入ってしまった。もう少し盛り上げたほうが良かったかも、という感想でした。今回はどうだったでしょうか?
坂本:昨日、会場でチーム練習をやったのですが、うまくいってない部分もありました。みな不安に思うところもあったと思います。今朝、練習に入る前に選手だけで集まって、古市彩音主将がこの試合がいかに重要か話してくれました。そこから一人ひとりの気持ちが見えたというか。内定選手も含めて、全員で練習の雰囲気を作ろうという空気をすごく感じました。
――浜松戦に向けて。
坂本:絶対に負けられない試合です。私たちは入替戦に行って、そこで勝つために今まで練習をしてきました。その思いをこの試合にぶつけられるように全員で頑張りたいと思います。
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.