2021-03-07 20:51 追加
富士通カワサキレッドスピリッツが全勝優勝 予定の全日程は終了 期間を28日まで延長し中止分の試合開催へ V2男子
V2男子3/7結果 予定日程終了
V2/V3 男子
バレーボールV.LEAGUE DIVISION2 MEN(V2男子)は7日、前日に引き続き、北海道旭川市のリアルター夢りんご体育館(ヴォレアス北海道ホームゲーム)で観客を入れ2試合がおこなわれた。
第1試合は埼玉アザレアがサフィルヴァ北海道に3-0で勝利した。第2試合は、前日4シーズン連続の優勝を決めた富士通カワサキレッドスピリッツが、現在2位につけ、S1ライセンスを有してチャレンジマッチへの出場を目指すヴォレアス北海道と対戦した。熱がこもり攻防のある試合展開となったが、富士通が要所を締め、3-0のストレートで勝利。富士通はこの試合で予定されていた20試合をすべて消化し、20連勝で締めくくった。
[全勝優勝を喜ぶ富士通。その強さと明るさはアウェーの観客をも虜にした]
本日をもって、V2男子で予定されていた日程はすべて終了したが、リーグに出場している11チームのうち、富士通以外の10チームに関しては、1月8日以降に中止になり、消化していない試合がある(対象試合は25)。これらの試合の代替開催を模索するため、リーグ戦の開催期間は28日まで延長されている。
現時点では勝敗、勝率ともヴォレアス北海道が2番手につけており、チャレンジマッチへの出場が濃厚となってはいるが、2位以降の順位は代替試合を含めた勝敗(消化試合数にばらつきが出る場合は勝率での順位決定に切り替えられる)によるので、現時点では決定してはいない。
延長分の日程について、Vリーグ機構は来週末(13日-14日)の開催はおこなわず、それ以降の開催については18日(木)をめどに発表するとしている。
試合結果
第1試合
埼玉アザレア3-0サフィルヴァ北海道
25-23 25-19 35-33
第2試合
富士通カワサキレッドスピリッツ3-0ヴォレアス北海道
25-21 31-29 25-20
3/7終了時点での順位
順位 チーム 勝敗 ポイント 残(中止・代替日程未定分) 勝率
1 富士通カワサキレッドスピリッツ 20勝0敗 60ポイント 0 100%
2 ヴォレアス北海道 14勝3敗 42ポイント 3 82.4%
3 埼玉アザレア 10勝4敗 30ポイント 5 71.4%
4 つくばユナイテッドサンガイア 8勝9敗 25ポイント 3 47.1%
5 大同特殊鋼レッドスター 8勝6敗 23ポイント 6 57.1%
6 長野GaRons 8勝10敗 23ポイント 2 44.4%
7 東京ヴェルディ 6勝5敗 16ポイント 9 54.5%
8 ヴィアティン三重 5勝10敗 16ポイント 5 33.3%
9 サフィルヴァ北海道 4勝12敗 12ポイント 4 25.0%
10 きんでんトリニティーブリッツ 1勝8敗 4ポイント 11 11.1%
11 兵庫デルフィーノ 1勝18敗 4ポイント 1 5.3%
写真:出口季里
同じカテゴリの最近の記事
- 男子は東海大7勝目、早稲田大6勝目で1敗を守る。女子は全勝の東海大が22日、1敗の東女体大と直接対決 関東大学バレーボール春季リーグ戦1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2022.05.21
- アジアクラブ選手権、第2戦はサントリーが地元イランチームに敗戦 サーブで崩され [Others,V1リーグ 男子] / 2022.05.16
- V・サマーリーグ女子大会、今年は東部が埼玉、西部が兵庫で、ともに7月1日~3日に開催 [V1リーグ 女子] / 2022.05.15
- 女子の全勝対決は東海大に軍配。筑波大を破り、優勝へ前進。男子は早稲田大、東海大がともに1敗守る 関東大学バレーボール春季リーグ戦1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2022.05.15
- 15日に筑波大と東海大が全勝対決 関東大学バレーボール春季リーグ戦1部女子 [大学バレー 女子] / 2022.05.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.