2021-03-10 00:06 追加
群馬銀行・MVPの田中瑠奈「全員が強い気持ちを持つことができた」、浜松・熊本比奈「リーグを怪我無く乗り切れるように」 V2女子会見
V女子
●濱田義弘監督
第1セット、接戦になりながらも取り切りました。普通にできれば勝てるんじゃないかな、と。普段通りやることがテーマだったのですが、サーブで攻め切ることができませんでした。サイドの決定率が30%を切っています。そこで群馬銀行さんに抑えられたなという印象です。今回は変則的なリーグで試合数も違いますし、選手は厳しかったと思います。でも、それも超えて欲しかったですし、その中で経験したことを来期に活かせたらなと思っています。こういう時代ですので、勝敗というより、ここまで良くやってくれたなという気持ちです。
――セットを取られたら(入替戦の可能性が)終わってしまうという状況。セットを落とさないこと、条件は気にしないで自分たちのバレーをすること。どちらを選手に求めましたか?
濱田:自分達がやってきたことを今日出し切ろうと声をかけて試合には臨みました。3-0という縛りがない状態で選手たちにやってほしかったというのが本心です。普通にできたらな、と思いました。
――昨シーズンから今シーズンにかけて、チームとして大きな成長を感じます。
濱田:昨シーズンからバレー自体は大きく変えていないんですよ。スピードバレーで全員攻撃というのがテーマで、運動量豊富なバレーをやっていこうと。その中に中野、浅野、島原ら1年目の選手が入ってきて、安定したバレーができたんじゃないかなと思います。
――昨シーズンのことで恐縮ですが、松川主将から「サーブレシーブを体の正面ではなく、横で取るように指導された」とお伺いしました。サーブレシーブの名手である元・久光スプリングスの新鍋理沙さんもそのようなことを以前お話しになったようですが、濱田監督の指導だったのでしょうか?
濱田:そうですね(笑)意図があって全員にそう言って指導をしています。(松川選手が)2年連続サーブレシーブ賞を取れたというのはすごく評価できます。みんなコツコツ(練習を)やってくれているので、去年は最下位でしたけれども今回は4位になれたのだと思います。
撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.