2021-03-22 17:00 追加
ぬのTのバレーボール技術論 動作から見た「ブロックシステム構築」への道 「空中姿勢」について
Others
寝た状態で「伸びて固まる」(肩甲骨を上げ腕を伸ばして体幹から手までひとかたまりになる)感覚がつかめたら、ジャンプせず、立った状態で「空中姿勢」を確かめます。肩甲骨が上がって腕がしっかり伸びているか、手・肘・肩が固められているか、前から押して確認します。この時、腕を伸ばそうとして背伸びをするとつま先立ちになりやすいですが、つま先立ちになると体幹が反ってしまいやすいので、かかと重心にしてつま先を持ち上げるようにします。
ジャンプは曲げておいた股関節を伸ばす動作であり、腕を挙げていく時に体幹も反ることになるので、空中では身体全体が反るのが自然な流れです。そして、そこから腕を前に出そうとして振るのが「あおるブロック」(写真下)です。ブロックであおると、「腕を挙げてから、前に持って行く」という二段モーションになり、腕が前に出るまでに時間がかかり、その間にボールが当たるとネットと体の間に落ちる「吸い込み」になることが多く、また、タッチネットをすることも多くなります。ブロックをあおらないようにするには、「身体が反る前に」、状況に応じた「適切なブロック面の位置」に向かって、腕と体幹を最短コース(ワンモーション)で伸ばしていく必要があります。
立った状態で[伸びて固まる]がつかめたら、次は手~腕にスパイクボールを当ててもらいます。
この時、上から打ち下ろすと突き指しやすいので、角度に気をつけます。やや上に向かって打ち上げるようにすれば、突き指の可能性はほとんどなくなるので、ブロッカーの身長が低い場合は台の上に乗ってもらうなどの工夫が必要になります。さらに、初心者はボールが怖いので、ビーチボールやソフトバレーボールのような柔らかいボールを使うのがオススメです。Coaching & Playing Volleyball 78号p16-21「ジュニアのブロック指導」河野仁司(2012)より
立った状態で感覚がつかめたら、
・ネットを挟んで、ジャンプして「空中姿勢」を取り、スパイクボールを当ててもらう
・移動して、ジャンプして「空中姿勢」を取り、スパイクボールを当ててもらう
という風に進めていき、いろいろな状況から「精度の高い空中姿勢」を作れるようにしていきます。
以上のように「空中姿勢」はとても重要ですが、それを完璧にしてから次に進むというのも無理がありますし、練習がつまらないものになります。コツコツと取り組みながら、いろいろ実践的なモチベーションの上がる練習に取り組み、徐々に完成度を上げていく工夫が必要だと思います。
ご質問・ご相談・ご意見をお待ちしております。バレマガ公式ツイッターのDMまたはフォームメールにお寄せください。
文:布村忠弘
2021年3月まで大学体育教員
中学からバレーボーラー
フェルデンクライス・メソッド(動作学習支援)有資格指導者
シェルハブ・メソッド(乳児の発達支援)有資格指導者
日スポ協公認スポーツドクター
日スポ協公認アスレティックトレーナー
「コーチングバレーボール」に「動作原理」を書いた人
https://ameblo.jp/taknuno55/
https://twitter.com/taknuno55vbml
同じカテゴリの最近の記事
- 元NEC川崎の小島満菜美、ダニ・ドルーズがアスリーツアンリミテッドに参戦中 [Others] / 2024.10.27
- バレー新リーグ開幕の期待と課題 [SV女子,SV男子,V女子,V男子] / 2024.10.09
- イタリア人記者から見た男子バレー日本代表と石川祐希「2チームのどちらかが敗北しなければならないのは苦しいことだった」「ユウキにとってそうだったように、タツにもミラノが成長できる環境となるだろう」 [Others,全日本代表 男子] / 2024.10.03
- 悼む 荒木田裕子さん逝去によせて 奥本浩平 [Others,全日本代表 女子] / 2024.10.02
- 荒木田裕子さんを偲んで [全日本代表 女子,全日本代表 男子] / 2024.10.02
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.