2021-03-14 08:48 追加
東レ・藤井直伸「前回はショートサーブでやられたが、今回は対策できた」星野主将「パナソニックの強さは、永野さんが気合を注入することもそうだが、一つ一つの細かいプレーが上」V1男子会見
SV男子
●質疑応答
--前回のパナソニックとの対戦と変わったことは。
藤井:前回は向こうのショートサーブにやられたりしてる部分もあったので、それに離されてこっちのサイドアウトが機能しないって形での負けだったんですけど、今度はしっかりその辺の対策は取れてて、競ったゲームになったと思います。
--どこをポイントに途中出場したか。
富松:真ん中からの攻撃で、相手の真ん中のブロックを引き付けるという意味で…トス自体を多くあげるとかじゃなくて、声とかで相手に多少なりとも反応だけでもさせたらクリスが楽になるかなというのがあったと思うので。声で相手をコントロールしようというのが今日あって。結果的に相手のブロックが分散してたので、そこそこうまくいってたかなと思います。
--富松選手の起用意図は。

篠田:健太郎自身のサーブもあまり入らないですし、藤井があまり使ってなかったんで。パナソニックさんに対してはうちのBクイックが効くんじゃないかとは思っていたので、富松を入れて相手のブロックをクリスクリスにならないようにという意図で、それがハマったって感じですかね。本当は健太郎にもBを打ってもらいたかったんですが藤井自身があげきれてなかったんで替えました。(富松選手は)良い仕事をしてくれてたと思います。
--先週の近選手も発言したが、相手に嫌がられるプレーについて。
富松:ブロックで意識してるのはとりあえず上がったところにいく、2枚つかなくても1.5枚でもいくことでプレッシャーかけられると思うんで1枚とか0枚にできるだけならないように。コミットする時はしょうがないですけど、それ以外はそういう意識です。
--プレーに工夫が見られたが。
富田:1セット目ちょっと力んでしまった場面があったので、2セット目からはもうちょっと楽にブロック見て打つとか意識してやってました。まだまだだと自分では思っていて、ブロックつけて練習したりしているのでもっともっと幅を広げていければ良いかなと思います。
同じカテゴリの最近の記事
- 川口太一監督「チームの文化を築きたい。チャレンジできる雰囲気を」、中尾千尋「秘密特訓? していません(笑)」 V女子 [V女子] / 2025.11.27
- 東京サンビームズ・アンナクレク「ベストのプレーを見せたい。相手に川口太一君がいたのはサプライズでした」、根本七緒「打てる人はいる、レシーブで頑張りたい」 V女子 [V女子] / 2025.11.26
- NEC川崎・佐藤淑乃「気持ちを切り替えて準備した。連勝が途切れたことをポジティブに変わるきっかけにしようと思った」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.22
- PFU・横田真未「個人的にスタートから攻めることはできたが、中盤以降も決定率を残せるように修正したい」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.22
- ヴィクトリーナ姫路・佐々木千紘「悔しさはあった。今季はミドルとして主将として成長したい」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.21
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










