2021-03-28 20:33 追加
V1男子レギュラーラウンド順位確定 ブロック賞小野寺太志、得点王クレクバルトシュ スパイク賞栗山英之
V1男子レギュラーラウンド順位と個人賞
V1リーグ 男子
バレーボールV.LEAGUE DIVISION1MENは28日、徳島県アスティ徳島などで試合が行われ、パナソニックが堺に3-1で勝利し、この時点で東レの5位が確定した。ジェイテクトがサントリーに勝ち、リーグを締めくくった。JT広島がVC長野に、WD名古屋がFC東京にそれぞれ勝利。
レギュラーラウンド最終順位確定
順位 チーム 試合数 勝率 勝 負 Pt セット率 得点率
1位 サントリー 34 0.91 31 3 88 3.23 1.15
2位 パナソニック 36 0.81 29 7 85 2.32 1.12
3位 WD名古屋 34 0.76 26 8 76 2.10 1.09
4位 ジェイテクト 34 0.68 23 11 65 1.47 1.04
5位 東レ 33 0.52 17 16 49 1.00 1.00
6位 JT広島 36 0.47 17 19 54 1.03 1.00
7位 堺 36 0.47 17 19 49 0.93 0.99
8位 FC東京 35 0.23 8 27 31 0.53 0.94
9位 VC長野 36 0.11 43 2 16 0.34 0.88
10位 大分三好 36 0.08 3 33 12 0.23 0.83
V・レギュラーラウンド個人賞
得点王(最多得点) クレクバルトシュ WD名古屋 915点 初受賞
スパイク賞(アタック決定率)栗山英之 FC東京 60.5% 3年ぶり3回目
ブロック賞(セット当たりブロック決定本数) 小野寺太志 JT広島 0.65本 2年連続2回目
サーブ賞(サーブ効果率)ムセルスキードミトリー サントリー 15.7 初受賞
サーブレシーブ賞(サーブレシーブ成功率)小川智大 WD名古屋 73.2% 初受賞
フェアプレー賞 福山汰一 ジェイテクトSTINGS 2 初受賞
高橋健太郎 東レアローズ 2 初受賞
樋口裕希 堺ブレイザーズ 2 初受賞
Vリーグ日本記録賞選手個人賞
得点王(最多得点)西田有志 ジェイテクトSTINGS 833点
サーブレシーブ賞(サーブレシーブ成功率)小川智大 ウルフドッグス名古屋 73.2
※日本記録賞は、日本人選手のレギュラーラウンドでの個人技術集計の成績で、得点王(最多得点、スパイク、ブロック、サーブ、サーブレシーブ各部門で、日本人最高記録を有する選手に授与される賞)
写真:縞茉未、火野千鶴
同じカテゴリの最近の記事
- 優勝はアランマーレ。「善くて強いチーム」が創部8年目で頂点に。柳沢紫子のサーブから木村友里が決勝点。木村はシーズンMVPに輝く V2女子 [V2リーグ 女子] / 2023.03.27
- 2023年度女子日本代表登録選手を発表。古賀紗理那主将、石川真佑ら。大友愛さん長女の秋本美空ら12人が初選出 [全日本代表 女子] / 2023.03.27
- V1女子、成績による部門の個人賞が決まる。久光・西村弥菜美がサーブレシーブ部門で日本記録を更新。荒木彩花がスパイク賞とブロック賞をダブル受賞 [V1リーグ 女子] / 2023.03.27
- 久光が3位、NECが4位となり、東レ、埼玉上尾とともに4月8日から開催されるファイナル4へ V1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.03.27
- パナソニック3位、堺4位 VC長野が今季5勝目で9位浮上 ファイナル4は4月8日島津アリーナで開幕 V1男子 [V1リーグ 男子] / 2023.03.26
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.