2021-04-18 20:04 追加
早稲田大、東海大が順当に3連勝 関東大学バレーボール男子1部オープン戦第4日
関東大学バレー男子1部オープン戦の結果
大学バレー 男子
2021年関東大学バレーボール男子1部春季オープン戦第4日は18日、4試合を行い、早稲田大、東海大、日本体育大、日本大がそれぞれ勝った(無観客、会場非公開)。
学生王者の早稲田にはオープン戦とはいえ意地がある。中央大に2セット目を簡単に奪われて1-1となった第3セット。サイドに吉田主将、ミドルに上條(ともに4年生)を先発起用して士気を高め、中央大を振り切って3連勝とした。このオープン戦初のフルセットとなった日本大-青山学院大戦は、地力で勝る日本大が2時間ゲームを制し、1勝3敗で全日程を終えた。
11校による今回のオープン戦(参加任意)は早稲田大、東海大、専修大、東京学芸大の4校が各5試合、他の7校は各4試合を行う日程となっている。残すは24、25日の2日間、4試合ずつ8試合を行う。
<第4日試合結果>
早稲田大(3勝)3(25-23、18-25、25-21、25-19)1中央大(2勝1敗)
日本体育大(2勝1敗)3(25-22、27-25、25-19)0専修大(4敗)
東海大(3勝)3(21-25、25-19、25-19、25-13)1駒澤大(1勝1敗)
日本大(1勝3敗)3(25-19、19-25、22-25、25-18、15-11)2青山学院大(2敗)
なお、男女1部の試合は「UNIVAS(ユニバス)」でライブ配信されている。
写真:縞茉未
同じカテゴリの最近の記事
- 男子はフルセットを制した筑波大、東海大、明治大などが準々決勝に。女子は関東2部の明海大が東日本インカレ優勝の日体大をフルセットで破る 全日本インカレ [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2023.11.30
- ゲストにロンドン銅の木村沙織さんも。NTTSportictが「AI技術を活⽤したスポーツ映像の⾃動撮影・ライブ配信サービスについての事業戦略発表会」を開催 [Others] / 2023.11.30
- 男子は早稲田大が立命館大を一蹴。日本代表を擁する専修大、法政大はともにフルセットで惜敗。女子は筑波大、東海大などが順当勝ち 全日本インカレ [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2023.11.29
- 日立Astemo 日本女子体育大・髙𣘺 凜と東九州龍谷高・岡部 詩音の内定を発表 [V1リーグ 女子] / 2023.11.29
- 全日本インカレが開幕。4冠を狙う男子の早稲田大、日本代表の高橋慶帆を擁する法政大、連覇を目指す女子の東海大などが初戦勝利 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2023.11.28
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.