2021-10-22 07:00 追加
KUROBE・金杉由香「ムードを盛り上げ、チームを鼓舞しようとした」、NEC・井上琴絵「小島選手とお互いにいい部分を生かし合いながらチームに貢献したい」 V1女子会見
SV女子
●丸山貴也監督
昨日は本当に何もできないまま、ストレートで負けてしまった試合でした。宿舎に帰ってからもう一度確認して、今日が開幕のつもりでもう一度やり直そうということで試合に入りました。サーブをもう少しで緩急をつけてやらないと厳しいと話し、ブロックの付き方も見直しました。その効果があり、昨日よりはラリーで粘ったり、コンビを使ったりできた試合だったと思います。こういう試合を続けていけば、チームとしても成長できるのではないかと思いますので、昨日のような試合をしないように、チーム作りをしていきたいと思います。
ーー第1セットは金杉選手の起用が当たったというか、仕事をされたと思いますが、その評価と、第2セット以降は起用しなかった理由を教えてください。
丸山:長い期間ずっとやってきたメンバー構成があり、アウトサイドは舛田(紗淑)と小杉(凜華)の対角でやってきて、ある程度結果が残せていたので、まずはそのメンバーでもう一度しっかり形を作りたいというのがありました。まだまだその2人がどちらかが良かったり悪かったりということが多いので、崩れた時は金杉でと考えていました。そういう意味で1セット目は成功しましたが、もう一度元の形できっちりと結果を出したいという気持ちがありましたから、まだ戻したということです。
ーー第3セットは25-14でNECからセットをとりましたが、あのセットは攻撃もブロックもとても機能していました。あそこで切り替えることができたポイントは?
丸山:ショートサーブも含め、サーブがよかったですね。ここのところずっとコンビネーションづくりの練習をしてきていて、セッターの菊池は速いトスを上げられるので、いいパスを持っていけばいいコンビができます。サーブで崩して、いい攻撃ができていたのではないかと思います。それをいかに継続させてやっていくかということがこれからの課題になると思います。
ーー小杉選手がミドルブロッカーからアウトサイドヒッターにコンバートした経緯を教えてください。
丸山:小杉は実は去年の開幕戦はミドルで試合に出て、PFUと対戦して勝っています。その後、ミドルとしては身長が低い(172cm)ということと、スパイクのパワーが少し物足りないということで、ずっと試合に出られない状況でした。でも、彼女はジャンプ力があるので、パワーもついてきて、レシーブもそこそこにできるということで、これはレフトサイドの方が本人も生きるのではないかということで、昨シーズンの終わり頃にコンバートし、この半年間やってきたという経緯です。学生時代はずっとミドルでしたが、クイックだけでなく、少し高めの時間差はやっていました。また、菊池とは高校(富山第一高)の先輩後輩で気心が知れているためかコンビがよく合い、速い攻撃ができるので、先ほど話したように菊池のところにパスが返れば、レフトの速い攻撃が生きてくる。ハイセットなんかはまだまだ物足りないところはありますが、自分たちの形を作ることができれば面白くなると思っています。
ーーコクラム(ピンピッチャヤ)選手のこの2試合の評価について。
丸山:合流して間がなく、怪我をしても困るので、まだ使い切れていませんが、2日間見た感じではサーブレシーブも乱れずにできていました。連係がとれていないためのミスはあるものの、基本的な守備力とパワーがあるので、今後間違いなくレギュラーとして入ってくる選手ではないかと思っています。本人はライトサイドの方がやりやすいようですが。タイリーグは18試合しかないのに対して、こちらは33試合ありますから、酷使できないなと思いつつ起用しています。
ーー浮島(杏加子)選手が機能している印象ですが…?
丸山:アメリカから来たラッツ(メレーテ)もオポジットの選手で、去年は韓国リーグでMVPを獲得しています。そういう意味で選手の使い分けが課題になってくるかもしれません。
同じカテゴリの最近の記事
- PFUブルーキャッツ石川かほく・細沼綾主将「今季は自分のプレーを。スパイクの決定打を増やす」、松井珠己「海外でコミュニケーションを考えた」、川添美優「ディフェンスでより貢献を」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.14
- 埼玉上尾メディックス・黒後愛「岩澤実育から気配りを感じます(笑)」、内瀬戸真実主将「バレーボールを楽しみたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.12
- SVリーグ初代女王の大阪MVが25-26シーズン開幕に向け、取材会を開催。昨季MVP・林琴奈「昨年の結果に満足せず、全員で成長を続けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.26
- 石川祐希主将「トルコは僕たちを研究してきたという感じを受けた」、ロラン・ティリ監督「最もコンディションが良いと思う6人をスタメン起用した」世界バレー トルコ戦コメント【現地取材】 [全日本代表 男子] / 2025.09.14
- 女子日本代表・アクバシュ監督が初年度を総括。「明るい将来が見えた。来年は選手層をより厚く」 [全日本代表 女子] / 2025.09.11
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.