2022-01-21 19:36 追加
アランマーレ・投野ひかる「マヤ(伊藤摩耶)は冷静。リナ(菅原里奈)は強気で負けず嫌いのミドル」、GSS東京・松浦未波「欠場中、みんなが勝ちたい気持ちが伝わってきました」 V2女子会見
V女子
●北原勉監督
昨日の敗戦からどう切り替えて、どう戦うかということを昨夜のミーティングで話しました。半年間続くリーグですので、勝ったり負けたりもあると思いますが、どう前を向きながら、どう切り替えながらやるか。勝ったら勝ったでそれを継続しつつ、どういう方向に進んでいくかが重要だと思います。今日はそれを選手たちがしっかりやってくれたかなと思います。
昨日の課題は自分たちでどうするか、ということでした。このチームにはこういう戦い方をして、このチームにはこういう戦い方をしていく。その辺りをミーティングで明確にしたところはあります。今日の第1セットはそれがカチッとはまった印象です。セッターともいろいろ話して、相手の穴をしっかり突こうと。第2セットは対応され始めて、ちょっとバタバタしたところはあったんですけど、セッターの投野が落ち着いたプレーで取り返してくれたというところですね。
うちは時々あるんですけど、先を越して先を越してとやりすぎてしまって。まだ向こうがアジャストできていないのに、先手を打って逆に相手にはまってしまうことがあるんですよね。通っているところはちゃんとやり続けて、アジャストされたら第2案で対応すれば良いのですが。(そうなりかけたのですが)そこは投野がまた攻め方を戻して、問題なく対応しました。そういう面でも第3セットは投野ですね。投野で勝った。それから木村。この二人がチームに落ち着きを取り戻させてくれたところがすごく大きかったと思います。
ーーミドルのポジションを年明けから入れ替えたのは?
北原:今シーズン、うちの選手の技術力なら(そのままで)上位を狙えるところに来ていると思うので、先も見越してやっていこうと。ボトムアップ、全体のレベルアップも必要ですので。
ーー対群馬銀行戦というわけではなく?
北原:そういうものも含めて2レグから、ということですね。(ボトムアップのために)いい経験をしなさいということですね。
同じカテゴリの最近の記事
- 秋本美空「オリンピックで金メダルがとれるような選手になりたい」 海外挑戦会見詳報 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.02
- VNL男子千葉大会出場チームが開幕前日会見。髙橋藍「大会を通して結果も出しながらチームを作っていくことにフォーカスしたい」 [全日本代表 男子] / 2025.07.15
- フェルハト・アクバシュ監督「サーブとレセプションの改善がファイナルラウンドに向けての重要なポイント」 VNL [全日本代表 女子] / 2025.07.14
- SVリーグ、26-27シーズンより「下部リーグ」を新設。女子は入れ替え戦を実施。25-26シーズンの日程も発表 [SV女子,SV男子] / 2025.06.19
- 高橋慶帆「海外挑戦の収穫は高いブロックに対しての決め方。セルフケアの大切さも学びました」 [全日本代表 男子] / 2025.06.07
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.