2022-02-23 09:12 追加
小森郁己「レシーブからのスパイクについて強化しなければ」上杉徹監督「ヴォレアスを分析、すべきことを明確にして戦えたのは成果」サフィルヴァ北海道 2/20『北海道ダービー』会見コメント V2男子
V男子
小森郁己選手
序盤良い感じに攻撃できたが、中盤、終盤にかけて、サーブで攻められ、切り返されるということが多かったので、それを修正していければもっといい勝負が出来たのではないかと思っている。
(9月に右アキレス腱手術から復帰3戦目)先週から出場しているが2戦はリベロとしてで、スパイカーとしての復帰はこの試合から。きょうの自分のプレーには改善点がたくさんある。チームが勝つために頑張らなければという意識がある。
レシーブからのスパイクについては強化しなければならないと強く感じた。
鳥飼亜斗夢選手
相手のウィークポイントとなる部分を取り切れず、力の差を感じた。トータルではだんだん上向きになってきたので、リーグの終盤、もう一段ギアを上げて勝ちに行きたいです。
[試合後、ともにサントリーサンバーズから期限付き移籍中のヴォレアス・柏田樹選手と]
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.