2022-02-23 16:10 追加
FIVBバレーボールネーションズリーグ2022 予選ラウンドの競技日程が決まる。初戦は女子が韓国、男子はオランダと対戦
VNL2002 競技日程が決定
全日本代表 女子 / 全日本代表 男子
国際バレーボール連盟(FIVB)は22日、5月31日に開幕する「FIVBバレーボールネーションズリーグ(VNL)2022」予選ラウンドの競技日程を発表した。予選ラウンドは女子は5月31日、男子は6月7日に開幕し、男女隔週で3週ずつ試合が行われる。出場する16チームは1週ごとに8チームずつ2つの組に分かれて各週4試合(計12試合)を戦い、最終成績上位8チームがファイナルラウンドに進出する。
昨年までのVNL予選ラウンドは全出場チームによる1回総当たり方式だったが、今大会からは2021年大会終了時点の世界ランキングをもとに決められたシード順で、全出場チームの中から12チームと対戦する方式に変更となった。そのため、予選ラウンドでは、女子はブラジル、イタリア、カナダ、男子はポーランド、セルビア、ブルガリアとの対戦がない。
日本代表の初戦は、女子が6月1日にアメリカで韓国と、男子は6月7日にブラジルでオランダと対戦する。女子はアメリカのシュリーブポート・ボージャーシティで4試合戦ったのち、ケソン市(フィリピン)、カルガリー(カナダ)を転戦。男子はブラジリア(ブラジル)、ケソン市(フィリピン)を転戦したのち、最終週は日本が舞台となり、大阪大会が行われる。(女子の日本での試合はなし)
男子大阪大会は、7月5日(火)から10日(日)まで、丸善インテックアリーナ大阪(大阪市港区)にて開催。日本はオーストラリア(6日)、カナダ(8日)、ドイツ(9日)、ブラジル(10日)と対戦する。なお、日本戦のない5日(火)と7日(木)にもフランス(東京五輪金メダル)、アルゼンチン(同銅メダル)、最新世界ランキング1位のブラジルなどの試合が予定されており、世界の強豪のプレーを堪能することのできる機会となりそうだ。
【日本代表の予選ラウンド日程と対戦相手】
■女子
●第1週[5/31(火)~6/5(日)]:シュリーブポート・ボージャーシティ(アメリカ)
6/1 韓国
6/2 ドイツ
6/4 ドミニカ共和国
6/5 アメリカ
●第2週[6/14(火)~6/19(日)]:パサイ(フィリピン)
6/14 ポーランド
6/16 ロシア
6/17 タイ
6/19 中国
●第3週[6/28(火)~7/3(日)]:カルガリー(カナダ)
6/29 オランダ
7/1 トルコ
7/2 セルビア
7/3 ベルギー
■男子
●第1週[6/7(火)~6/12(日)]:ブラジリア(ブラジル)
6/8 オランダ
6/9 ロシア
6/10 アメリカ
6/12 イラン
●第2週[6/21(火)~6/26(日)]:ケソンシティ(フィリピン)
6/21 アルゼンチン
6/24 イタリア
6/25 フランス
6/26 セルビア
●第3週[7/5(火)~7/10(日)]:大阪(日本)
7/6 オーストラリア
7/8 カナダ
7/9 ドイツ
7/10 ブラジル
詳細は日本バレーボール協会公式サイトで確認を。
同じカテゴリの最近の記事
- 女子代表 VNL第1週・第2週の遠征参加選手17名を発表。古賀紗理那主将、石川真佑、宮下遥ら。大学生の宮部愛芽世、佐藤淑乃も [全日本代表 女子] / 2022.05.25
- トヨタ車体 中屋夏澄、松本亜弥華、ケルシー・ロビンソンの3選手が退団。中屋、松本は引退。印東玄弥監督と今村駿、木村泰輔、林謙人の3コーチも退団 [V1リーグ 女子] / 2022.05.24
- サントリー、2セット連取からの大逆転で準優勝に 熱闘も及ばず アジアクラブ選手権 ムセルスキー、柳田が個人賞 [Others] / 2022.05.24
- KUROBE 小西愛衣、間橋香織、金杉由香、島田美紅、鈴木千代、道下ひなの、立石優華、細沼綾が退団。丸山貴也監督も退任 [V1リーグ 女子] / 2022.05.24
- 岡山 タイ王国代表のタナッチャ・スークソッドが入団 [V1リーグ 女子] / 2022.05.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.