2022-02-24 18:00 追加
デンソー・松井珠己「どんな時でも気持ちは熱くですが、心は冷静にしながらしっかりやっていきたい」V1女子会見
V1女子 デンソー会見
SV女子
2月19日に埼玉県立武道館(埼玉県)で行われたバレーボールV1女子、デンソー対姫路の試合後会見コメントのうちデンソー分をお届けする。
■デンソーエアリービーズ
●松井珠己選手(セッター)
スタートから相手に走られる展開が多かったです。そこで焦ることがなく1点1点しっかり取り切れたということは今日の試合でよかったところだと思います。
――3-0で勝てたことについて
松井:ポイントという意味でフルセットで勝ってきた試合が多かったので、勝ち星という面では積み重ねてきていますが、勝率、ポイントというところでは負けている部分もあります。
チームとして3-0で勝ってポイントを取ろうというのはあったので良かったと思います。
――VOMインタビューではトスの部分で迷っている部分があったとコメントしていたが。
松井:スタートで相手に走られていた展開の時には逆にいいトスが上がっていたという部分はありました。
競り始めてから自分が迷いながら上げてトスの乱れ、低い、短いということで相手にシャットされたということが自分の中の反省点です。
組み立てという面では考えてはいますが序盤、中盤、後半として悪かった部分はなかったと思うのでトスの精度としてもう少し頑張っていきたいと思います。
――組み立ての部分以外で迷っているということか?
松井:2人選択肢があれば迷っている部分もありますがトスの部分でも上げ急いでしまうというか、迷いながらというより「その人に決めて欲しい」という部分を出しすぎています。
気持ちのコントロールという意味で空回りしてしまっています。
――気持ちのコントロールという意味では最近出始めていることか?
松井:そういう部分は今日から3レグですが、試合を重ねるごとにプレッシャーというかファイナル3も見えてきている緊張感の中でやっているのがあるのかなと思います。
――その点を今後考えていくということか?
松井:どんな時でも気持ちは熱くですが、心は冷静にしながらしっかりやっていきたいと思います。
――今後どのような形でチームに貢献したいか?
松井:「攻めのトス」をしっかり上げて相手のブロッカーを振っていく場面とアタッカーにしっかり打ち切ってもらう場面があると思うので、そこを判断してアタッカーにとってベストのトスを持っていきたいと思っています。
同じカテゴリの最近の記事
- SVリーグ、26-27シーズンより「下部リーグ」を新設。女子は入れ替え戦を実施。25-26シーズンの日程も発表 [SV女子,SV男子] / 2025.06.19
- 高橋慶帆「海外挑戦の収穫は高いブロックに対しての決め方。セルフケアの大切さも学びました」 [全日本代表 男子] / 2025.06.07
- SAGA久光・中田久美新監督が就任会見「世界と戦える選手を輩出し、選手の夢をサポートしたい。それが私の使命でもある」SV女子 [SV女子] / 2025.06.04
- ”爽やか”宣言! 群馬グリーンウイングス・坂本将康監督が齋藤真由美GMとの秘話を明かす。初めての出会いは中学生のとき SV女子 [SV女子] / 2025.06.04
- 群馬グリーンウイングス・齋藤真由美GM、監督退任のあいさつ 「選手は私の誇り。これからはチームとファンのパイプ役に」 SV女子 [SV女子] / 2025.06.03
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.