2022-02-28 16:15 追加
WD名古屋クレク主将「コート上で恐れることは何もありません。ただベストを尽くすだけです。戦争は悲惨で、この世界で起こってはいけないもの」
SV男子
――クレク選手に。今日の試合は何度もサーブレシーブに参加して実際にきれいにパスを返す場面が多かったように見えました。もともとアウトサイドヒッターをされていたと思いますが、やはりパスに苦手意識はないですか。
クレク: 私はチームのアウトサイドヒッターやリベロみたいに上手ではありませんが、手助けすることはできます。大きいから守備範囲は狭いですが(笑)。コート上で恐れることは何もありません。ただベストを尽くすだけです。ミスが起きてしまうこともありますが、すべてのボールに全力を尽くします。レセプションでもブロックでもディフェンスでもアタックでも関係ありません。ただチームに勝利を届けたいのです。今日はレセプションに参加する機会があって、うまくいったこともありましたし、残念ながら永露選手がカバーしなければならない場面もありました(笑)。しかし、私は可能な限り完璧な選手になりたいので、ひとつの要素だけにフォーカスしようと思いません。色んな能力を向上させたいと思っています。
――現代バレーではオポジットの選手がレセプションに参加する機会が多くなっていますが、このトレンドについてどう考えていますか。
クレク: 強いサーブに対しては、可能な限り多くの選手がレセプションに参加するのが大切だと思います。オポジットがレセプションができなければ、相手よりアドバンテージを取れないことになります。日本でも国際レベルでもジャンプサーブはどんどん強力になってきていて、3人だけでコートを守ることは難しくなっています。4人でできればいいですが、個々の戦術や特定の条件に依るのでいつもできるわけではありません。しかしもし私が選手を選ぶなら、レセプションもできるオールラウンドなオポジットを選びます。例えば東レのパダル選手も、今日の試合でヘルプでレセプションに入っていましたね。この傾向は全ての選手ができる限り進むべき道だと思います。ひとつのプレーを突きつめるのではなく、できる限りオールラウンダーになるべきです。
――今起きているロシアによるウクライナ侵攻について、隣国のポーランド人選手として意見をお聞かせください。
クレク: まずスポーツは可能なかぎり政治から距離を置かれるべきです。混同すべきではないです。しかし、私の答えはいつも同じです。戦争は悲惨で、この世界で起こってはいけないものです。可能な限りこのような事態を避けなければなりません。私はいつもこのように考えています。
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.